だいじょうぶ?マイペット

認知症による徘徊と夜鳴き

質問カテゴリ:
眠れない / その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / hanaちゃんさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/12/01 10:52

3度目の質問です。
現在16歳10ヶ月になります。
最近認知症が進み、夜中の徘徊と夜鳴きがひどくなりました。

高年齢の為、心臓等の疾患があり2週間に1度主治医の先生に診察して頂いてます。
2ヶ月前に左後足に血栓ができ、生まれつき股関節が悪かった為少し足が不自由になりました。

現在は心臓の薬と血液をサラサラにする薬、感染症を防ぐ薬を処方して頂いており、内臓疾患の方は安定しています。

3ヶ月ほど前から徘徊は始まっていましたが血栓後足が不自由になった為すぐ転び、夜鳴きの方はやたら鳴くのではなく、自分で起き上がる事が出来なくなって助けを呼ぶという感じです。

足腰が弱いわりにものすごく活発で、ウロウロしては転ぶ→鳴いて助けを求める を大体夜中3時頃~4時半頃まで繰り返して疲れ果てて寝てしまうというパターンです。

人間の方が寝不足と疲労の為先に参ってしまいそうだったので相談すると主治医の先生は「まだ、安定剤を使う時期じゃない。これからどんどん症状が進んでいくので、人間の生活に合わせるしかない」と言われました。が、やっぱり鳴くと気になって犬に走り寄ってしまいます。

去年まで外飼いで小屋が大好きで夏でも入ってましたが、室内飼いになり一定の場所に寝床を作ってもウロウロして毎日バラバラの場所で寝ています。
この件に関して先生からは「自由にさせてあげて」という事でした。

リビングのうち2畳ほどのスペースを犬用に仕切ってますが、広すぎて徘徊するのでしょうか?
寝るときは室内飼い用のサークルやケージ等を用いた方が良いですか?
結局転んで起き上がれないなら広さは関係ありませんか?

何か良い対策やアドバイスがあれば是非教えてください。



通常、イヌの認知症の徘徊対策としては、エンドレスサークル(ケージの網、お風呂用マット、ヒトの幼児用のプラスチックのジョイントマットなどを利用して、比較的大きなサークルを作る)が一般的だと思います。やってみましたか?

投稿者 hanaちゃん さん からの返答

ご回答ありがとうございます。今まで人間用幼児用プールを使用していましたが、かじって破れてしまったので次にどうしようか検討中でした。早速大き目のサークルを作って試してみます。

病院が年数が経ってゆくと、認知症を初めとした、老齢性の疾患も数多く見るようになります。当院も初代ですが、もう25年近くなりますから、多くの患者さんを診ています。徘徊の場合、どこかに入り込んだり行き止まって鳴くケースが多く、そういったケースでは、サークルをなるべく円形に近く改造して対応しています。
この仔の場合、倒れて起き上がれなくて鳴くといったケースですが、やはり人間の生活に影響が多く出ていますので、就寝前に睡眠導入剤の服用をお勧めしています。
確かに進行してゆきますが、人間のほうが看病疲れから、意欲がなくなってしまい安楽死などを考えたりするようになることも多くみられます。
むしろそうなるより、夜12時ぐらいから朝7時くらいまで寝ていられるような処置を施すべきかと考えます。
飼い主さんの考え方なので、インフォームドコンセントを充分にとることが重要なんですが。

投稿者 hanaちゃん さん からの返答

ご返信ありがとうございます。
早速円形のサークルを作って試してみます!
夜鳴きですが昨日も丁度徘徊中に排泄の粗相をしてしまい、家族を呼んで鳴きました。確かに人間の生活にかなり影響が出てしまってます。主治医の先生に何度か相談したところ、睡眠導入剤及び安定剤を使用すると寝たきりになる時期が早まるとおっしゃったので、まだ決断が出せずに日々過ごしています。でも、家族が参ると生活習慣が崩れて共倒れになってしまうので、もう少し様子をみて進行が更に進んだら使用する方向で検討しようと思っています。
親身になりご回答下さって、ありがとうございます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト