だいじょうぶ?マイペット

予防接種について。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / 芙蓉さん (この方の過去の質問 7件)

 
2006/07/29 09:39

いつもお世話になっております。
現在アメリカに住んでおりますが、まもなく日本に帰国することになります。現在、愛犬を連れて帰る手続きを取っています。
狂犬病予防接種や血液検査、180日の待機期間などすべて終わり、あとは書類作成だけになり順調に進んでいるのですが、1つ質問があります。
出発の40日以上前に検疫所に犬の輸入届出書を提出しなければならず、それはオンライン上で出来ます。
その際、狂犬病以外の予防接種名、予防液の種類、製造会社なども記入しなくてはならず、病院へ行き、教えて頂きました。
しかし、予防接種名の所はオンライン上ではリストから選ぶことになっており、それがすべて日本語なのです(2種混合ワクチン、コロナウィルス感染症などなど)。
英語名だと名前が違っていて分からないものがあります。
「DA2LP-CPV VACCINE」は何種混合になるのでしょうか。(この名前はレシートに書いてあり、先生に書いてもらったものには「DA2LPPV」とあるのですが同じでしょうか?)
あと「Bordetella VACCINE」は「ケンネルコフ予防接種」で良いのでしょうか?
趣旨が病気と違う質問で申し訳ありませんが、病院には日本人の人がいないため、日本名はわかりませんし、インターネットなどで調べても分からなかったので教えて下さい。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

レプトスピラが入っていれば、検疫に関しての問題は生じないのですが・・・・。
「DA2LP-CPV VACCINE」はジステンパー、アデノウイルス、伝染性肝炎、パラインフルエンザ、パルボウイルス、レプトスピラが何種類入っているかは分かりませんが、日本なみにイクテオヘモラジーとカニコーラが入っているのなら、日本風に言えば7種混合ということになります。また、「DA2LPPV」は同じものです。
「Bordetella VACCINE」は「ケンネルコフ予防接種」で良いのですが、初めのワクチンは、ケンネルコッホの原因ウイルスといわれているパラインフルエンザウイルスに対して、これはボルデテーラ菌というれっきとした細菌です。お間違えのないように。

投稿者 芙蓉 さん からの返答

お答えいただいてありがとうございました。
なんとか慣れない場所でも良い病院にめぐりあえて最近は不自由なくやってこれましたが、帰国準備となると色々大変です。
こちらの先生は帰国準備についてとても詳しい先生なので、レプトスピラも入っていると思いますが、一度確認してみようと思います。
無事に愛犬を連れて日本に戻れるよう頑張って準備を進めていこうと思います。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト