だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / junnyさん

 
2006/08/04 17:06

 はじめまして。16歳のメスの飼い猫が6月末に慢性腎不全と診断されました。そのときの数値は BUN33 CRE 2,6 で療養食のドライフードのみ処方されました。2度目の診察では体重をはかり、増えていたので元気そうだということで血液検査は行いませんでしたが、前回と同じドライフードのみ処方されました。3度目の診察では血液検査をし、BUN 35 CRE 2.9 で今までと同じドライフードを処方されました。体重は初回6,6 2回目以降は6,6キロです。TCHO という血液検査の項目で300という結果も気になりますが、他の方の慢性腎不全に関するホームページなどを見ますと活性炭というものが処方されているようなのですが、病院では聞いたことはありません。これから3ヶ月に1度くらいのペースで通院し、体重が減ってきたら薬を使った治療をします、とのことでした。数値が悪くなってきていますのでなるべくできる限り進行を遅らせることができたら・・・と思っていますが、活性炭については処方してもらったほうが良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

活性炭というよりそれなりに作られた製剤があり、使いやすく、また活性炭より効果的になっている吸着剤があります。BUNがそれほど上昇していませんが、CRE値がやや高めです。
ごく初期の腎不全兆候といったところでしょう。年齢からしても、十分な観察と、悪化を遅らせる生活習慣が重要だと思います。現在のところ、低蛋白食と吸着剤程度で良いかと思いますが、今後蛋白同化ホルモンなども使用することになるかもしれません。

投稿者 junny さん からの返答

ご回答どうもありがとうございました。ドライフードの他にも吸着剤も使用したほうがよいとのことですね?初期とのことで少し安心しました。病院で吸着剤のことを一度聞いて見ます。本当にどうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト