だいじょうぶ?マイペット

猫コロナウィルスについて

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月

質問者:
東京都 / れもん2さん

 
2025/08/31 17:52

3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。
1つ目はかかりつけ病院で、別にしたほうがいい。
2つ目は猫専門病院でそんなに気にしなくてもいいのでは?
3つ目は便の検査をしてもらいました。結果は陰性でした。
3つ目の病院の結果から現在は隔離はしていませんが、8月に再度FCoV抗体価の検査をすると数値ははやり800でした。
先住猫も8月にFCoV抗体価の検査をしましたが、陰性でした。

ネットで調べると、血液は体全体、便は消化器系の検査にむいているとありましたが、どちらを信用していいのか飼い始めてから3年たちますが、ずっと悩んでいます。
2匹は仲があまり良くなくグルーミングはしませんが、食事、トイレはそれぞれに用意していますが、共用しています。

のあは血液検査でも一度だけ陰性になったことがあります。

色々な病院に行っているので、かかりつけ病院に便の検査結果が陰性なのは伝えていません。
宜しくお願いします。

こんにちは。
こちらはとても悩ましいですね。
現状行った検査としては、血液検査でコロナウイルスの抗体価を、便検査でコロナウイルスのPCR検査を行ったという理解で宜しいでしょうか?

抗体価検査は、過去にコロナウイルスに接触した場合は上昇し陽性になります。
ワクチンと同じ原理ですね。
ですので、現在感染していなくても、抗体価が高く出る事はあり得ます。

対して便のPCR検査は、現在便にコロナウイルスが居るかどうかの検査です。
こちらが陰性であれば、便中にコロナウイルスは居ないことになります。

コロナウイルスは基本的には腸の中にいて、悪さをする時に全身に感染を起こします。
さらなる抗体価の上昇があれば全身へのコロナウイルスの感染を疑いますが、800のまま変わらずということは、PCR検査の結果も踏まえコロナウイルスのリスクは少ないように思います。

もちろん100%安心とは言えませんが、私としてはこのまま隔離せずの生活に一票です。
ご参考になれば幸いです。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト