だいじょうぶ?マイペット

無駄吠えが

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/08/29 14:29

2回目の質問になります。
今回は、無駄吠えのしつけ方法で教えて下さい。
飼い始めて2ヶ月目の2ヶ月前から住宅事情により仕方なく外で飼う様になったんですが、1週間程前から急に夜になるとワンワン・ギャンギャンと吠える様になりました。最初は風の音や葉の擦れる音・虫(ハエ)等の音に反応して鳴いていた様でたまに駄目と言う程度で大丈夫だったんですが、一昨日あたりから1-2時間間隔で何もなくても鳴き始めました。
夜中でもあり住宅街でもありますので、その度に起きて駄目!!と怒っていますがまったく効き目がありません。(正直何度か頭を叩いてしまいました)
よく観察してみると、夜はほとんど寝ずに朝方明るくなってからやっと眠りについている様です。
他の方の質問からヒントを得ようと閲覧致しましたが、吠え始めると何十分間でも吠え続けますので吠えても無視は出来ない環境でもありますし 又人間が近くに居る時は大変聞き分けの良い子でまったく叱る必要がありませんし 散歩の際も絶対に人間の前に出る事もありませんのでしつけ教室でも無い様な気がして他に何か手が無いものかと質問させて頂きました。
吠えると電気が流れるしつけ道具もある様ですが、出来れば使いたくありません。
発情期も関係しているのでしょうか?
このままでは、睡眠不足でこちらが参ってしまいそうです。
大変長い質問になりましたが、何卒ご回答の程宜しくお願い致します。

1まず獣医師による完璧な健康診断を受けて下さい。何か異常が見つかるかもしれません。
2健康ということであれば、夜のお休みになる前に長い散歩に連れ出して、徹底的に疲れさせてからお庭にいるようにして下さい。最初は徒歩や、ジョギングでも良いですが、慣れれば自転車でも行けます。すこし涼しくなってきましたから、熱射病も心配もなく運動ができます。
3昼間もよく遊んであげて下さい。昼間を寝させないことが大切です。
4メラトニンの様な日周期を同調させる様な薬物も役立ちますので獣医師に相談して下さい
5アボアストップという商品は、吠え声を感知して、香りと噴射音とひんやり感の3つで吠えるのをやめます。吠えなくなったらよく褒めてやります。こういったものも試してみると良いでしょう。

投稿者 さん からの返答

沢山の方法をご提案頂きまして、有難う御座いました。丁度本日病院へフィラリアの薬をもらいに行く予定でしたので、健診もお願いしようと思います。健康であるという診断でしたらその他の方法を全て試してみます。
こちらの意思を大変尊重頂きまして、本当に有難う御座いました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト