だいじょうぶ?マイペット

猫風邪の子との同居

質問カテゴリ:
鼻の異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / わたがしさん

 
2006/08/30 18:58

はじめまして、室内飼いの猫2匹、外猫1匹はいます。3年程前室内飼いの猫が猫風邪(ウイルス性)にかかり、もうだめかと思ったぐらい弱ってしまいましたが、獣医さんのおかげと本猫のがんばりで回復しました。その後すぐに同居猫も同症状になってしまいました。この子も無事回復しました。先にかかった猫はいまだに冬場になると鼻たらしの症状が出たりしますがまずまず元気です。このたび外飼いの子を室内飼いにしたいのですがワクチンさえ打っておけば移る事は無いでしょうか。建物の事情で部屋を別にする等出来ないので、多分、水など同じ入れ物から飲んでしまいます。直接病気の相談ではないのですがよろしくお願いします。

 猫が風邪症状を起こす病気の病原体には、実はたくさんの種類がございます。
 大きく分けるとウィルス性のもの・細菌性のもの・クラミジアなどがございます。ウィルス性のものにもカリシウィルス感染症やヘルペスウィルス感染症などがございます。
 そのうち、ヘルペスウィルスによる伝染性鼻気管炎の場合には一度感染しますと生涯治癒いたしません。調子の良いときはウィルスが顔面に分布する脳神経の中に逃げ込んでいるだけで、体調が悪いとまたすぐに猛威を振るいます。感染前にワクチンを受けていればかなりの確率で防御できますが、これから導入しようと思っている外猫も既に感染している可能性がございます。
 検査をしてウィルス感染がなければ早急にワクチンを受けた方が良いでしょう。既に感染している場合には、ワクチンの方法を含めて、かかり付けの先生によくご相談の上で、これからの対処法を聞いてください。

投稿者 わたがし さん からの返答

お忙しい中、ご親切な御回答をありがとうございました。早速、外猫を一度検査に連れて行き、かかりつけの先生にご相談してみます。人間の風邪と違って猫の風邪は怖いんですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト