トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
目の下のかさぶた
はじめまして。トイプードル2歳の女の子のことで相談させて頂きます。
この症状が始まったのは生後6ヶ月頃からでした。
その時は右顎に黄色く分厚い瘡蓋が出来ていて、フードの食べかすかな?と思い時々患部をふやかしてクシで取っていました。
その後、目の下が同じようになり痒みもあったので1歳位の時に病院に掛かりました。
初診日に皮膚の掻き取り検査をしましたが何も出ず、抗生剤と亜鉛のサプリメントが1週間出ました。
その後も掻き取り検査で何も出ず痒みも酷くなってきたのでステロイドの投薬が始まりました。
1ヶ月飲み続け掻き取り検査でニキビダニが見つかり2ヶ月のニキビダニの殺薬(牛などのフィラリヤ予防薬)で皮膚の状態も良くなり痒みも無くなり完治という事になりました。
しかし6月頃からまた同じ症状が始まりました。
今回は顎には出来ず両方の目の下のみです。
今掛かっている病院の先生は以前のアカラスはステロイド長期投薬での免疫の低下でニキビダニが増殖してアカラスになったのだろうとの見解です。なのでアカラス検査や治療は無く、軽く目の際が内反症なのと逆まつげもあるので(定期的に抜いています)涙が多く目の下が汚れやすいのでそのせいだろうという事で、クロルヘキシジンシャンプーと目の下を拭くダイアモンドアイでの改善を行っています。
でも改善されず、目の下の皮膚も腫れています。左目は痒みもあります。
かさぶたが出来る経過は・・
1、薄白っぽい薄皮、糊の乾いた物もののような瘡蓋が皮膚を被います。
2、次にそれが段々と黄色っぽくなって厚みが出てきます。
3、次に厚みのある瘡蓋がひび割れて剥がれて、毛を挟んだまま浮いてきます。
そしてまた1から繰り返されます。
やはりアカラスの再発でしょうか?
強く要望して皮膚の掻き取り検査をした方が良いでしょうか?