だいじょうぶ?マイペット

癌と診断されて

質問カテゴリ:
体重の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
青森県 / sora_sora505さん

 
2006/09/13 03:29

はじめて質問させていただきます。腹部に2センチほどのしこりが見つかり、検査してもらった結果、悪性腫瘍性病変である小腸癌と診断されました。手術をして腫瘍を切除する予定でしたが、腸間膜リンパ節への転移がみられたため切除するのを断念しました。今現在、食欲はあるのですが腫瘍があるため、食べても吐いてしまう状態です。流動食みたいなものはまだ大丈夫なのですが、それは好んで食べてくれません。貧血もあります。このまま静かに過ごさせてあげる方法もひとつですが、最新医療ではひょっとして何か治療法があるのではないかと思い、質問させていただきました。苦しい治療を続けての延命は望んでいませんが、今の状態から少しでも楽になるようにしてあげたい、食べたい物を食べさせてあげたいと思っています。何かわかることがありましたら教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

腫瘍の為に吐いてしまうという事は、
腸閉塞が起こっているという事と解釈してもよろしいでしょうか?
通常、腫瘍による腸閉塞は、手術して腫瘍を切除するのが、
生活の質を向上させる上でも、有効な処置と思われますが、
主治医の先生の見解は、いかがなものだったのでしょう?

当院にもネコちゃんの腸腺癌の患者さんが居りますが、
手術前は腸閉塞で吐いてばかりでしたが、
手術後は数ヶ月、元気にしておりました。
残念ながら、その後の再発があり、
飼い主さんがそれ以上の治療を望まなかったので、
お亡くなりになりましたが、
少なくとも、術後の生活は良好でしたよ。

投稿者 sora_sora505 さん からの返答

橋本先生、お返事ありがとうございました。うちの子の場合、切除することによって、一時的にごはんが食べれるようになるかもしれないが、生活の質を落とす可能性の方が高かった為、切除しない方がいいのではないかということでした。手術も麻酔の段階で不整脈が見られたり…と危険だったようです。
うちの子の命がわたしの判断ひとつで決まってしまうのかと思うと、どうしたらいいのかわからなくなり、他の先生方の意見も知りたくなりました。お返事、本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト