だいじょうぶ?マイペット

原因と改善方法がしりたいです

質問カテゴリ:
耳の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / takatashinoさん

 
2006/09/22 18:38

2005年8月頃から耳を痒がるようになり、耳顔回りの毛が薄くなりました。病院に通うようになり、蚤ダニ等はなく(念の為薬は投与)血液検査は肝臓の数値が低いとの結果でしたが、数週間後の再検査では安定。掻き毟り蘭hの為エリザベスカラーをしていますが、その上からも掻き毟りカバーに血やかさぶたが付着しています。カバーになれた頃には、自分で体を舐めれる様になり、腹部や腿等も毛が抜け赤くなっています。朝晩全身を濡れタオルで拭くのと皮膚病の薬は必ず飲ませています。2ヶ月目にもうだめかと思うくらい動かなくなり体臭もきつく肉球もはれあがり、奇跡的に5~7ヶ月め位に初期症状位に回復しました。その間も薬は飲んでいます。8~10ヶ月回復し始めてから毛も生えそろい始めました。耳だけは朝晩拭いても瘡蓋や黒い汚れがありました。病院で相談して、ステロイドがはいってあるクリームを塗るよう指示されました。3日目位に掻き毟りが酷くなり、クリームはやめましたが、症状が悪化し始めまた去年と同じ様になり始めています。病院に相談するのも少し考えてしまいます。(勧められたシャンプーで、酷くなった事有)出張が多いので、ストレスだと言われましたが、必ず人に預けて行きます。ちなみにもう1匹は普通です。

こんにちは。すでに1年以上も経過しており症状もかなり重いようですね。皮膚や全身の状態がみられないので原因をお答えすることはできませんが、今後のアプローチについて書いてみます。まず、皮膚の掻爬検査、毛検査、血液検査、血液化学検査、レントゲン検査、超音波検査を行い、悪性腫瘍や臓器障害の有無を再度調べます。さらに、追加検査として皮膚糸状菌の培養検査を行い、以上の検査で原因がはっきりされないときは皮膚の生検検査を行います。費用はかかりますが経過が長く状態もよくないので思い切って行っておくことをお薦めします。また、生命の関わっている状態ですので、担当医に皮膚科の専門医あるいは得意な先生を紹介していただくのも良い方法です。鑑別しておきたい疾患としては、食事過敏症、免疫介在性疾患、悪性腫瘍、真菌症、疥癬症、アレルギー、その他です。お大事に。

投稿者 takatashino さん からの返答

お返事ありがとうございます。返信が遅くなり失礼しました。本等で見かけた病名ばかりで心配です。家猫ですのでかなり臆病で、正直遠くの病院まで連れて行けるかが悩みです。田舎で病院も少ない為、今かかっている先生に紹介を断られたら・・と思ってしまいます。(一度聞いてみたのですが、あまり良い顔をされませんでした)まずはインターネットで岡山に専門医があるか調べてみます。無理を承知で野矢先生に専門医を紹介しては頂けないでしょうか??どうしても治してあげたいのです。宜しくお願い致します。どうかお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト