猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
吐き方の変化
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
雑種の猫、10歳メスです。
この子はもらったときから猫ウィルスにかかっていたらしく、片目はいつも目やにがでていて、鼻も蓄膿症状態で、時々すごい鼻水の固まりをだしたりします。
病院に行っても、これはウィルスの症状なので治ることはないと診断されました。これはもうしょうがないことなのですが、最近ペットフードの吐き戻しが心配になっています。
食事はペットフード以外食べません。
毛玉がつまるのか、若い時からずっと、頻繁に吐き戻しはしていました。
ただ、最近ほとんど未消化のペットフードと、胃液か水か判断しかねるのですが、水分を吐き戻します。
年のせいか、ペットフードを消化できなくなっているのでしょうか?
使用しているペットフードは、市販の11歳以上用なのですが、もっと専門的なペットフードに変えたほうがよいのでしょうか?
心配することはないでしょうか?
ただ、あまりにも苦しそうに吐いているし、いままでの吐き方と違うので心配になりました。
アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。