子猫(生後一ヶ月)の下痢について 質問カテゴリ: 便・肛門の異常 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件) 2006/10/11 23:41 はじめまして。 雑種の生後一ヶ月位の子猫です。 10/11の朝、真っ黒で悪臭のある、いつもと違う便をしました。 固さはいつもどうりでした。 食欲もあり、元気もあったので、気にしていなかったのですが、 同じ日の夜、ミルクを与えると、半分くらい残し、トイレに向かったのですが、 タール状で真っ黒の便をしました。強い悪臭もありました。 本人はそれ以外いたって元気で遊んでいるのですが、心配です。 その日の食事は、朝と昼に離乳食の缶詰、夜に猫用ミルクです。 それ以外何も食べていません。 今、糸状菌で通院してて、塗り薬をもらったのですが、結構舐めてしまいます。 糸状菌は培養してて、一週間後に確実な結果が出ます。 これは至急病院に連れて行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
子猫(生後一ヶ月)の下痢について
はじめまして。
雑種の生後一ヶ月位の子猫です。
10/11の朝、真っ黒で悪臭のある、いつもと違う便をしました。
固さはいつもどうりでした。
食欲もあり、元気もあったので、気にしていなかったのですが、
同じ日の夜、ミルクを与えると、半分くらい残し、トイレに向かったのですが、
タール状で真っ黒の便をしました。強い悪臭もありました。
本人はそれ以外いたって元気で遊んでいるのですが、心配です。
その日の食事は、朝と昼に離乳食の缶詰、夜に猫用ミルクです。
それ以外何も食べていません。
今、糸状菌で通院してて、塗り薬をもらったのですが、結構舐めてしまいます。
糸状菌は培養してて、一週間後に確実な結果が出ます。
これは至急病院に連れて行った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。