- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
猫の悲鳴
はじめまして。我が家の猫は、12年間、室内飼いで、今まで病気をしたことがありません。人間との接触も家族、また来客のみで人見知りがはげしいです。そんな健康だった猫が、今月11日の22時頃に突然今まで出したこと悲鳴をだしました。のけぞるようにゆかに体をおしつけたり、そのあと、トイレに行くのですが、どうやらでなくてまた悲鳴。明け方まだ1,5時間おきに、こんな状態が続きました。
翌朝病院に連れて行き、診察をうけたら、尿閉との診断で、即入院になりました。5分くらいの麻酔で、カテーテルを通し尿を通らせて、つまっていた結晶も流したそうです。血尿も最後の数滴だけだったそうです。術後は、点滴を受け、食事も少しとっていたそうです。
13日の夕方少し興奮気味に帰宅・・ところが、その後、ショックのせいか、悲鳴がさらに大きくなっており、ウーウーとうなったり、ねていたと思ったら突然「ギャー」とまるでしっぽをふまれたかのようなうめき声をします。朝晩、抗生物質の粉薬を飲ませていますが、それはえさにまぜて、ふつうにたべています。尿はトイレできるようになりましたが、便がゆるいせいか、(先生にはお薬で少しゆるくなるといわれていました)排便は悲鳴をあげながらしています。ちなみに元気な時に、下痢をしたことはありません。
ショックで、猫にもトラウマのようなものがあるのか、飼っている私たちはどう対応したらよいのか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。