だいじょうぶ?マイペット

猫の悲鳴

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/10/15 23:13

はじめまして。我が家の猫は、12年間、室内飼いで、今まで病気をしたことがありません。人間との接触も家族、また来客のみで人見知りがはげしいです。そんな健康だった猫が、今月11日の22時頃に突然今まで出したこと悲鳴をだしました。のけぞるようにゆかに体をおしつけたり、そのあと、トイレに行くのですが、どうやらでなくてまた悲鳴。明け方まだ1,5時間おきに、こんな状態が続きました。 
翌朝病院に連れて行き、診察をうけたら、尿閉との診断で、即入院になりました。5分くらいの麻酔で、カテーテルを通し尿を通らせて、つまっていた結晶も流したそうです。血尿も最後の数滴だけだったそうです。術後は、点滴を受け、食事も少しとっていたそうです。
13日の夕方少し興奮気味に帰宅・・ところが、その後、ショックのせいか、悲鳴がさらに大きくなっており、ウーウーとうなったり、ねていたと思ったら突然「ギャー」とまるでしっぽをふまれたかのようなうめき声をします。朝晩、抗生物質の粉薬を飲ませていますが、それはえさにまぜて、ふつうにたべています。尿はトイレできるようになりましたが、便がゆるいせいか、(先生にはお薬で少しゆるくなるといわれていました)排便は悲鳴をあげながらしています。ちなみに元気な時に、下痢をしたことはありません。
ショックで、猫にもトラウマのようなものがあるのか、飼っている私たちはどう対応したらよいのか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト