大村 知之 先生からの回答
ストラバイトなどの結石(多くは砂のような小さいもの)による雄猫の尿閉は,よく見られる病気ですがとてもてこずる事もあります.(1)現在ある結石をいかに減らすか?(2)今の尿閉にかかわる問題は?→結石だけ?尿道の狭窄?膀胱の弛緩?(3)尿pHの酸性化,食事管理,尿量の確保はうまく行っているか?(4)ストレスによって,尿を我慢したり,膀胱炎を起こしたりしていないか?など考える必要があることはいろいろです.現在行われているように尿道にカテーテルを留置する必要な場合もありますし,尿量を増やすために点滴をすることもあります.また,カテーテルを使って膀胱内を洗浄する事もあります.どの方法がいいのかを主治医の先生と相談してみてください.
会陰尿道造瘻術は,上記の病気が内科的管理でコントロールできなかった時の最終的手段です.この手術でペニスを取り尿道までの距離を短くする事によって尿閉はなくなり,おしっこは自由に出るようになりますが,膀胱までの距離が短くなるため膀胱や腎臓への細菌感染を起こしやすくなる心配もあります.また術後時間がたつにつれ出口が狭くなってしまう事もあり処置が必要な場合もあります.piちゃんに何が必要なのかかかりつけの先生によく相談してみてください.
2006/10/24 20:10 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
いろいろとアドバイスありがとうございました。明日一時退院し、1日尿が自力でだせるか様子見となりました。少し膀胱を圧迫すると、多少でるようになったそうで、これから薬と食事療法をしっかり続けていこうと思います。明日の間に出なければ、再入院になるので、心配ですが希望を捨てないでがんばります。ありがとうございました。
2006/10/31 08:10
尿閉
2歳半のおす猫ですが、ストラバイトとその他の原因?で、尿閉に時々なり入退院をくりかえしています。今回は2週間ぐらい入院していますが、カテーテルをはずして様子をみると自力ではだせない状態で、カテーテルのいれたりだしたりをくりかえしているそうです。体重も2週間で10パーセント減ったらしいです。担当獣医は炎症があるからでないということですが、抗生物質、ステロイド、食事療法をずっとつづけていてもこんなに長く炎症がとれないものでしょうか?尿の質は改善したということですがほかに尿閉になる原因はありますか?カラーをしていても、あさになると自分でカテーテルをとってしまっているときがあるそうですが、カテーテルがいけないのでしょうか?毎日心配で眠れません。また、尿道形成手術はよくやる手術で、成績もよいのでしょうか?