だいじょうぶ?マイペット
年末年始のお問い合わせ対応について

飼い猫の黄疸について

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月

質問者:
秋田県 / しげおさん

 
2024/12/06 16:05

はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。


保護時点での血液検査は正常だったのですが、最近また血液の検査をしたところ貧血と肝数値が悪い結果が出ました。
数週間前に色が付いた猫砂に変えていたので尿の色の違いに気付かなかったのですが、黄疸も出ているとのことでした。
保護してから毎日飲ませていた薬はビオイムバスター、新ビオフェルミンS
保護してから三週間前まで継続して飲ませていた薬がビルデンタマイシン50(処方されたもの)
一ヶ月前から一週間だけ飲ませていた薬がプレドニゾロン(処方されたもの)です。
それと最近は二週間ほど市販の猫用L-リジンを飲ませていました。
餌はロイヤルカナンのダイジェスティブケアです。

リジンをやめて処方されたウルソとスパカールを飲ませています。
その時は血液検査しかせず、二週間後に来院してくださいと言われましたが、すぐにでもエコー検査やアレルギー検査をして詳しく調べた方が良いでしょうか?
また、リジンや薬が黄疸の原因である可能性はありますか?
不思議なことに食欲旺盛で元気もあります。

しげおさん からの補足説明

AST>1000
ATT超高値
総ビルビリン3.5

 2024/12/06 20:02

こんばんは。
こちらはかなり心配な状況ですね。

まず、結論から申し上げますと、早急にエコー検査を実施して頂くことを推奨します。
確かに、たまに大きな異常がなくても肝臓の数値が上がることはありますし、ステロイドを始め薬剤に反応し上がることもあります。
が、猫で肝臓の数値が高いときは概ね重篤な肝臓の病気か甲状腺機能亢進症です。

特に今回は数値が非常に高いです。
この数値で元気なのが不思議なくらいです。
個人的には、第一にエイズからリンパ腫が生じ、肝臓原発のリンパ腫にでもなっているのでは?と考えてしまいます。

そういった大きな異常がなければ、内服薬でゆっくり数値が下がるのを待つので良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 しげお さん からの返答

ご回答頂き誠にありがとうございます。
早急にエコー検査をすることにします🙇‍♀️

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト