東山 哲 先生からの回答
果樹さん、こんばんは。
耳が聞こえていない原因は診察をしないとわかりませんが、子猫はまだ生後3週間くらいまでは視覚も聴覚も未発達なので、そのように感じられるのかもしれません。
耳が聞こえない難聴の犬を診察したことがありますが、他の犬と変わらずワンワン元気に鳴いていましたよ。
また、子猫に牛乳は与えないでください。下痢の原因になります。猫用のミルクが病院やショップに売っています。
飼育指導と健康診断を兼ねて、早めに病院へ連れていくことをお勧めします。寄生虫の検査のために便をお持ちになると良いでしょう。
ご参考までに。
2006/10/28 01:13 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
本当に回答ありがとうございました。
耳が聞こえなくても、なくんですね。
安心しました。まだ、生後まもないとおもいますので、もう少し様子をみてみます。
うちのクウは、ただいま900gになりました。1Kになったら予防注射をうけにつれてきていいとのことだったので、もう少ししたらつれていこうと思います。
牛乳。。。すいません。。。
ちゃんと猫用をかおうとおもいます。
あとウンチももっていこうと思います。
先生、どうもありがとうございました☆
2006/11/04 01:13
耳が聞こえない?子猫
はじめまして。最近子猫をひろった者です。。
今までいろんな猫を飼ったことがありますが、今まで出会った猫たちと少し違うところがあります。病院でなおるものならつれていこうとおもっています。よいアドバイスよろしくお願いします。
今年の10月半ばに、母と息子と愛犬〔コーギー〕と川にいきました。
そこは他にひとがいなくて、犬を放して遊ばせていました。
1時間半ほどたち、帰ろうと犬をつなぎ歩いていると、子猫のすごいおおきな叫び声がしました。振り返っても姿は見えません。でも空を見ると大きなカラスが2匹はないていました。息子が走ってその声の方にいきました。するとくさむらのなかからとても小さな子猫が息子に擦り寄ってきました。
かわいそうでつれて帰りました。
雨がふっていたので、体がひえていると母が洗面器にお湯をいれ洗いあたためました。人間より少しぬるめのお湯でした。〔母は何度も子猫を洗っています〕そしてあげて私が受け取ったとき、グターとしてハン目になり動かなくなりました。びっくりして必死でタオルで拭き声をかけました。するとむくっとおきあがり普通に元気になりました。のどが渇いていると思い牛乳を少し温めあたえましたが、のみません。すると息子の指についたのをチュウチュウすいだしました。
ほんまにまだ乳のみ子だったんです。かわいくてかわいくて、飼うことにしました。
家にはもともとメークィーンの雄猫がいましたが、少しずつ仲良くなってきました。今現在もまだ寝るときは指をすっています。。
そしてきになるのが、このこは音に反応しないんです。呼んでももちろんふりむかず、何か落ちてもきにもしません。二匹の猫をみているとあきらかにおかしいです。そして、たまに私の顔を見て10分は余裕で動かなくなります。もちろん母、息子もです。首をかしげてまばたきもろくにしません。
もしも耳が聞こえないなら、もしかして、お風呂が原因でしょうか??
元は聞こえていたんではないでしょうか??あんなに広い川から私たちをみつけてあんなに大きな声で鳴き助けを求めてきたのは、耳が聞こえていないとむずかしくないでしょうか?
耳がきこえなくてももう一生大事に育てていくことをきめています。
でもこの子のためには病院へいったほうがいいでしょうか?
柄は三毛なんですが、しましま模様がはいっているので三毛猫ではないと思います。まだ小さくてはっきりではないですが、メスだと思います。
三毛猫のオスによく耳の聞こえないなこがいるときいたことがあります。
長くなりましたがもしみみがよくなる方法、耳が聞こえない本当の理由がわかれば教えてください。
よろしくおねがいします。。。。