だいじょうぶ?マイペット

ケイ酸塩結石

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / masrさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/11/02 20:53

膀胱結石で手術し、成分を調べたところ二酸化ケイ素でした。酸性尿が原因とのことで、体をアルカリにするには野菜を多くとるのがよいと思うのですが、野菜にはケイ酸塩が多く含まれているし、肉類を多くとれば体は酸性になってしまうし、困っています。ストラバイトやシュウ酸カルシウム結石のように、効果的な処方食もないとのこと。極めて稀な症例で、今これといった予防法がないといわれました。何かよいアドバイスがあればお願いいたします。尿量を増やすため、水をたくさん飲んでほしいのですが、もともとあまり飲みません。少し牛乳をまぜるなどしてもいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

ケイ酸結石は比較的成長が遅いようです。手術で摘出済みとの事ですので、あとはケイ酸の少ない食事を与えて、いかに新たな結石の成長を防止していくかが大事です。
 ケイ酸はイネ科の穀類(トウモロコシ等)と大豆などの豆の皮に多く含まれますので、これらの含有量の少ない食事を与えましょう。
 また、ケイ酸は土壌に大量に含まれますので、土を食べる癖のある犬の場合には止めさせるようにしないといけません。
 結石症全般に言えることですが、いかに水分を取らせるかと、こまめに排尿をさせるかが重要です。ドッグフードを水でふやかせる等して、十分な水分を与えてください。散歩も十分に行い、膀胱に尿を貯めさせないようにして下さい。
 牛乳に関してはほかの情報が無いと何とも言えませんので、かかりつけの先生に聞いてみてください。一般的には、あまりお勧めできません。

投稿者 masr さん からの返答

ご回答ありがとうございます。フードの原材料に注意して、与えていきたいと思います。また、こまめに排尿させるよう十分気を配っていくことにします。ケイ酸結石は比較的成長が遅いとお聞きして、少し安心いたしました。散歩を十分させて、食事に気をつけながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

土や草、野菜の摂取を避けて、ヒルズの犬用u/dを与えればよいと思います。
u/dの尿pH目標値は7.1~7.7です。

投稿者 masr さん からの返答

ご回答ありがとうございます。u/dはケイ酸結石にも適しているのですね。このフードで尿のpHを弱アルカリに保っていけたらと思います。土や草を食べないようにも注意いたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト