だいじょうぶ?マイペット

胸の辺りで、グォ~と音がします。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / miyuki215さん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/11/23 23:23

はじめまして。少し心配なことがあり、質問させて頂きたいと存じます。

我が家のペットは、メスのトイ・プードルでもうすぐ6ヶ月になります。現在の体重は2.4kgほどです。ワクチンは終了しています。フィラリア・ノミ予防は12月1日が最終予定で、次回は来年の春過ぎを予定しています(病院よりの指示に従って)。
食欲は、ドライフード、缶詰、自家製餌、おやつ、etc・・・において、そんなにある方ではないと思います。今のところ、これといった病気はしていません。我が家に来て1ヶ月ほどしたころに、1度吐いたことがあり、翌朝も吐き、病院に連れて行かないと!と思った矢先に、その吐いた物を食べ、しばらくすると餌を欲しがったので、恐る恐る与えたらパクパクと食べ、そのあと変わった様子もなかったので、病院にはいかず、その1週間後ぐらいのワクチンの時に、病院でそのことを話したら、ストレスによるものかもしれないとのことで、普段の様子に変わりなければ大丈夫というようなことを聞いたので、今回もまだ病院には行ってません。
散歩はほぼ毎日2回行っています。時間の無いときは、近所をリードを着けた状態で15~30分ほどの散歩ですが、時間に余裕のあるときは、近くの河川敷へ行き、リードから離した状態で他のワンちゃんたちと走り回っています。時間的には1~2時間程度です。散歩に行ったときに、よく穴を掘るので、鼻と前足がドロドロになります。帰ったときに濡れタオルで拭きますが、すぐに泥臭くなるので、シャンプーは1週間に2回しています。

今回、ご相談したいことは、1週間ほど前から胸のあたりがグォォォと鳴ることがあります。初めに気づいたのは、抱き上げるときに胸のあたりに手を入れて抱き上げるんですが、そのときに小さくグォ~という音がなり、ビックリしました。でも様子に変わりなく、ちょっとは気にしていたものの病院へ行くような事ではないと思いましたが、日を重ねるごとに、寝ていて自分で起き上がるときや寝返りを打つとき、体勢が変わったりするときにそういう音がするというか出します。音自体も、大きいときがあるように思います。いびきのように聞こえなくもないんですが・・・。普段の様子からすると、苦しそうなこともなく、呼吸困難なこともなく、餌・おやつもそれなりに欲しがります。他のワンちゃんたちの飼い主さんに色々と聞いても、様子に変わりなければ大丈夫じゃないかと言われることが多く、河川敷で走り回っているときは、その音はあんまり出ません。シャンプーのしすぎで風邪を引いているの?とか、水が肺に入ってしまったのかも?とか、何か先天的な病気かも?・・・などなど、色々と考えてしまいます。
1度病院へ行こうと思っているんですが、病院へ行くようなことなのか、また行ったときにその音が出なくて、確認できないときなどは、レントゲンをとるなどの検査をして欲しいと言ったほうがいいのでしょうか?

長々と書き連ねてしまいましたが、アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト