石本 浩 先生からの回答
文面だけでははっきりした事は言えませんが食事の内容で食後の痛みが出るとしたらALPの数字が関係しているかと思われます
(ALPはステロイドにも反応しますので注意が必要です)
ALP(胆嚢)ですが、使われているフードは胆嚢を収縮させすぎる内容(高脂質食での収縮、胆泥排出時疼痛)が多い様な気がします。
高たんぱく食で痛みが無いなら鳥肉、マトン、馬肉など与えてみてはどうでしょう
2006/12/04 20:20 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
1回に与えるフードの量を3分の1ぐらいに
小分けすると震えなくなりました。
フードの内容にも関係してくるんですね!!
参考にします!
石本先生、ありがとうございました!!
2006/12/11 08:20
食後の激痛。
はじめまして。よろしくお願いします。
10歳のヨーキーです。
11/15朝から体を丸くして震えだし、首を左に向けたまま
右に回らないようなので首が痛いのかと思い診察を受け、
痛み止め(名前がわかりません)とプレドニゾロンの注射で
様子を見ていました。注射をしたその日は元気になるのですが、
2・3日の間にまた同じ症状を繰り返します。食欲はあるのですが、
どうも必ず朝晩の食後に激しく症状が出ることに気付きました。
食後30分~2時間経てば震えは止まり、首は回るようになり、
背中の丸さも落ち着きます。食べる時の首の姿勢や角度が原因かと思い、
食器を持ち上げてみたり、手で食べさせたり。歯周病のせいかとも考え、
フードをふやかしたり、おかゆにしてみたりしましたが、
変わりません。その割に、ガムや牛のヒヅメを平気でかじっていたり、
おやつ代わりの野菜やイモはすごい勢いで食べるのに痛みは出ません。
11/27の血液検査で、ALT189、ALP972、アミラーゼ891、
白血球は5800でした。肝臓が悪いことを初めて知りました。
それからゴクミシンを飲んでいます。痛みがなかなか取れないので、
主治医の勧めで違う病院を受診しました。
12/1の血液検査でGPT110、ALP1669、白血球5000でしたが、
痛みが頚椎ヘルニアから来ている可能性を考えて、椎間板ヘルニアの
治療を優先的にすることになり、プレドニゾロンとゴクミシン、
プロヘパゾンを併用で1週間様子を見ることになりました。しかし
翌日も朝から痛そうにしていたので見ていられず、また受診しました。
どうも首よりお腹が痛そうなのです。そこでエコーをとってもらうと、
肝臓の状態がかなり悪く、肝炎、肝硬変、肝臓腫瘍の可能性があるので
プレドニンをストップし、抗生物質2種処方されました。
胆泥は少し溜まっているそうです。
膵臓は写ってこないし、下痢・嘔吐・白血球の上昇もないので
重度の膵炎ではないとのことでした。
結局痛みはどこから来ているのかははっきりしません。
とにかく痛みだけは少しでも早く取ってあげたいのです。
食後の激しい痛みというのはどういう原因が考えられるでしょうか?
本人は毎食食べたがるのですが、フードを食べると痛くなるというのが
わかっているので、与えるのが辛いです。
長い文章になりましたが、どうかよろしくお願いします。