だいじょうぶ?マイペット

肝機能障害及び腹腔内腫瘍と診断されました。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / どりぽんさん

 
2007/01/12 13:36

はじめまして。どうしてあげるのが最適なのかわからないのです。
少し、長文になりますがアドバイスをお願いします。

雑種猫 メス10歳 避妊済み 引越しする6歳まで内と外、出入り自由猫でした。現在、完全室内飼いです。日中は留守番猫です。

昨年9/5に嘔吐が多くなり初めて受診したところ、体重5Kg
白血球WBC 15500 赤血球RBC 814 ヘモグロビン14.3
赤血球容積比 40.9 血小板PLT 18.5
尿素窒素BUN 24
GOT 74 GPT 120 総ビリルビンT-Bil 0.3 総コレストールT-chol 111
血糖 Glu 110
以上の数値に依り「肝機能障害」と診断され点滴と吐き止めを注射され
強肝剤(チオラ)を1ヶ月分処方されました。
診察日の夜は絶食で翌日から1/4ずつ増やす食事法を指示され4日後からは
通常量を与えており、吐くこともありませんでした。
診察後、2週間後に毎夕食後嘔吐と週末に下痢をし始めたので
最初の病院が休診日に少し遠方の別の病院で吐き止めと胃腸薬混合の点滴と
吐き止め(錠剤・飲まないので後に液体)を処方してもらいました。
体重4.5Kg

その間も1週間に1、2度程度の嘔吐はあり再度吐き止め(液体)だけを
もらいに行きました。

この頃から寝る時間の方が長くなり、私を遊びに誘う事もなくなりました。全体の食事量が減り多少の食欲の波が見られましたが
それほど気にはなりませんでした。
それと、便が最近コロッと硬く小さくなった気はしていました。

11/13再検査に行ったところ、体重4.5Kg
(この頃も1,2週間に1度程度の嘔吐はありましたが
それほど気になるものではありませんでした。)
白血球WBC 37400 赤血球RBC 721 ヘモグロビン12.7
赤血球容積比 36.7 血小板PLT 11.4
尿素窒素BUN 17
GOT 32 GPT 42 総ビリルビンT-Bil 0.2 総コレストールT-chol 98
血糖 Glu 114
以上の数値により肝臓の数値は良くなったが通院のストレスにしては
白血球数が多過ぎる。ケガなどしていないか?との質問は受けましたが
見てもらってもキズもなく思い当たる事もありませんでした。
その日は血液検査のみで食欲がなくなったら来て下さい。と言われました。肝臓が悪くなった原因は不明でした。

11月末頃からまた全体の食事量の低下と波が気になりましたが
朝食べずとも夜食べる。夜食べずとも翌朝は食べる。といった事が
3,4日に1度程度あり、この頃、初めてトイレに硬い便と2回嘔吐があり
便秘によるものだと判断しマーガリンやサラダオイルやヨーグルトを
舐めさせましたが最初だけで口にしなくなり丸2日出なかった時に
人間用のビオフェルミンと粉末繊維を少量与え明日出なければ
受診しようと思ったその翌日に無事出ました。その後猫用の乳酸菌に変え
今は2日に1度ではありますが前のようにしっかりした便を出すようになりました。この頃から明け方に便をする事が多いからかエサの混じっていない
白い泡の液体を嘔吐することが多くなりました。

年末から年始に掛けてさらに全体の食事量の低下と波が気になり
1/2に2度の嘔吐があり(初め茶色、2度目は白い泡状)
翌日は食べ始めたのでもう少し様子を見ることにしました。
特に食欲不振が顕著になった1/11朝、白い泡状を嘔吐したので
受診したところ、体重3.3Kg
白血球WBC 35700 赤血球RBC 618 ヘモグロビン10.6
赤血球容積比 30.4 血小板PLT 16.1
尿素窒素BUN 15
GOT 141 GPT 345 総ビリルビンT-Bil - 総コレストールT-chol 127
血糖 Glu 132
触診により腎臓の腫れならいいけどゴツゴツした物が当ると言われ
レントゲンの結果肝臓の左隣、腎臓の下に「腹腔内腫瘍」があります。
と見えにくいですが説明してもらいました。
この肝臓の数値とこの腫瘍なら手術より内科的処置のほうが
いいと思うと診断されました。
11月の時に気づいてあげられなかったのが悔やまれる。
急速に大きくなったんだろう。と言われました。
吐き止め混合の点滴と注射(数値の結果で決めると言われましたが何の
効果の物か聞き忘れました。)抗炎症剤(顆粒・錠剤)強肝剤(チオラ)
吐き止め(錠剤以前別の病院のと同じ)を2週間分処方され
好きなものを食べさせてあげて下さい。と言われました。
2週間後再検査の予定です。

家に戻ってから食事を欲しがりましたが
薬を混ぜたからかあまり食べずすぐに嘔吐しました。
今日の朝は薬を飲ませるのに強制的に食べさせましたが
その後は少しですが自主的に食べました。

長くなりましたがこのまま内科的処置で良いでしょうか?

私はムリはさせたくありませんが確実に楽になるなら別の病院で
手術は可能なものでしょうか?
また、何をどうしてあげるのが一番彼女とっていいことなのでしょうか?

私がしっかりしなければと思いますが一人暮らしなので
できる範囲でお互いガマンやムリをせずしてあげたいと思います。

ご心配のことと思います。

確定診断が付いていないと、先生の行っている
治療がどの程度の意味合いがあるか不安になる
と思います。

一番は、CTをとって、腹腔内にどの程度の
トラブルがおき、そして例えば外科的な対応が可能か
どうか判断するのがよいと思います。CTは、全身麻酔で
数分~15分程度の検査です。

それが現状無理であれば、エコーの得意な先生に
見てもらい、実際に腫瘍のようなものがどのあたりに
出来ているのか診察してもるのがよいと思います。エコー
は、ネコさんが動かなければ、麻酔も必要もありません。

やはり、より踏みこんだ診断がついていなければ、
治療方針は立たないものです。



投稿者 どりぽん さん からの返答

早々のご回答ありがとうございました。
再検査の際、エコーやCTなど詳しい事をまずよく聞いてみます。
「腫瘍」と聞いただけで動転してしまいました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト