だいじょうぶ?マイペット

血液検査に異常がなくてもガンなのでしょうか

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/01/22 14:22

昨年6月に質問させていただきました。9月頃よりあれだけ苦しそうに咳き込んでいたのですが治り、お医者さんにも行かなくなりました。1月4日突然後ろ足が動かなくなりレントゲンを取りましたが、足には異常がなく肺が以前より白くなっていました。足は血栓ができているとの事、化膿止めとステロイドを注射していただき点滴をしていましたが、食欲もここ2、3日ありません。血液検査は異常なしですが肺ガンの可能性があり見つかってから6ヶ月の命でしょうといわれました。シッコも便も自分でやりますが、フラフラしてすぐ横になります。医者に行くのを嫌い一心で逃げるので余り長くないのでしたら痛い目に合わせるのも可愛そうな気がします。呼吸も荒く酸素も嫌います。検査に異常がないのに本当に肺ガンなのでしょうか? 肺ガンから血栓ができるのでしょうか?お知らせください。今、咳は出ていません

こんにちは、マルチネスさん。
まるちゃんの様子、かなり悪そうで、心配ですね。
いくつか質問をいただいていますので、お答え出来る範囲でお答えします。
まず、肺に見つかった病変が肺の悪性腫瘍だとして、それらと血栓との関連ですが、私自身も肺の悪性腫瘍から血栓症を起こした症例は経験がなく、学術書にも特にそれらしい記述は見つかりませんでした。ただし、肺腫瘍から骨転移をおこし、関節の腫脹、疼痛を伴う肥大性肺性骨関節症を起こすことがあります。そのばあい、今回のまるちゃんのように、突然足が動かなくなる症状が出ることもあります。
また、血液検査ですが、肺腫瘍の場合、血液検査は診断にはあまり役に立ちません。血液の生化学検査では特に異常がなくても、肺の悪性腫瘍がある場合はあります。
レントゲン写真だけで、余命6ヶ月の判定はちょっと乱暴すぎるような気もしますが、6歳という年齢からも、進行は早いのかもしれません。実際に診察していない状態でのアドバイスになるため、中途半端なアドバイスになりそうで、回答もするかどうか、何度も迷いながらのものになり、遅くなってしまいましたことをおわびします。
どうぞ、お大事に。

投稿者 さん からの返答

丁寧なご回答ありがとうございました。1/23夜、餌を食べ水を飲みその後早足でコタツに入り苦しみもなくすぐに息を引き取りました。やはり4/29の時点で腫瘍だったのですね。去年の夏、入退院を繰り返した苦しい時を思うと眠る様に天国に旅ちした事を嬉しく思います。かかり付けの先生の説明が乏しく不安な毎日でしたが先生にご回答頂き納得致しました。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト