だいじょうぶ?マイペット

避妊手術しています!膿のような、黄色いおりもののようなものがでています。

質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / 海音さん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/02/01 00:07

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。2才のコーギーのメスです。6ヶ月の時に避妊手術をしています。昨夜気がついたのですがじゅうたんに痰(黄色い)のような膿のようなかなりの粘り気のあるものがこびりついていました。なんだろう?と思っていましたら、今晩も同じものがあり臭いをかいでみたところアンモニアのような臭いだったので股のところをみましたら、同じものがついていました。陰部の腫れ等は特にいつもとかわりなく思います。ただ先のところから少しでてきます。昨夜気がついたのですが、日中は、気がつきませんでした。量はけっこう多目です。今晩とあわせて2回気がついたので頻繁にでているようには思えません。おしっこの色も普通で特に血がまじったりは、していません。回数は、いつもとかわりないか、少し少ないかもしれません。元気で食欲もあります。避妊手術を受けたので子宮の怖い病気の疑いはないと思っているのですが・・・避妊の手術をうけた病院に確認をすればいいのでしょうが一般の避妊手術といえば子宮も卵巣も摘出という事にならないのでしょうか?手術をした病院も遠く、また他の動物病院もかなり遠い為すぐに見せてあげる事のできない状況にあります。お医者さんに見せるのが一番とは、思いますが緊急かどうかアドバイスをいただきたいと思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

避妊手術の後、縫合糸等で拒否反応なども考えられますし、膀胱、尿道等の病気も考えられます。食欲があれば緊急性は、少ないと思いますが、4.5日観察して、おりものが減らないようでしたら、病院へ行かれることをお勧めします。

投稿者 海音 さん からの返答

早急にご回答いただきありがとうございます。緊急性がないと思うという事で安心いたしました。おりものの量は少し減ってきたように思えます。すぐに病院に連れて行くことができない環境なので主治医の先生に電話で相談し抗生剤で様子を見ることになりました。様子が変わらないようなら先生のアドバイスどおり病院に行く事を考えます。ありがとうございました。

こんにちわ。病院によって術式は異なりますが子宮卵巣が摘出されていれば膣炎のような場合に少し膿様の汚れがつくこともあります。OPEをした病院に問い合わせたらいかがですか?緊急性があるとは思えませんが。

投稿者 海音 さん からの返答

こんにちは。早急にご回答いただきあいりがとうございます。念のため先日、先生のアドバイスにあるように手術した病院に手術は「全摘出」だったかどうか、電話で問い合わせてみました。「全摘出」でした。その時、症状を説明し、今すぐに診せに行けない状況を相談しましたら「抗生剤で様子を見ましょう」という事になりました。先生のアドバイスのようにその病院でも「膣炎」ではないかという事でした。緊急性がないというアドバイスで安心いたしました。ありがとうございました。ご回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト