だいじょうぶ?マイペット

心臓が小さい、心拍が遅いと言われましたが

質問カテゴリ:
鼻の異常 / のどの異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / mimi1933さん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/02/01 23:42

先日質問をさせていただきましたが、回答を頂けないようなので改めてお願い致します。16歳になる老猫です。

この1週間ほど口で呼吸をしており、呼気がかるくゼイゼイと言う感じでした。食べたあとも何か飲み込みにくそうで、人間だと痰がからんでいる感じ。熟睡してしまうと静かになるので、あまり心配せずにいたのですが、昨日急に大きくゼイゼイと全身で苦しそうに息をしたかと思うと、ばったり倒れこみ、人間の喘息の発作のような、心臓発作のような症状を起こしました。その間15分くらいあり、やがて落ち着きましたが、その後もなんどかありました。元気がなくなり食事も摂らなくなりました。
また水を飲んだだけでも、口を掻き出すしぐさをし、口内も具合が悪そうです。

かかりつけの獣医さんへ行きましたが、レントゲンの結果、特に呼吸器や気管に異常はなく、結局は原因がわかりません。
ただ、心臓がかなりちいさく、心拍もかなりゆっくりだと言われました。
それが原因で心筋梗塞→呼吸困難をおこしたりするのでしょうか?

血液検査では白血球値のみかなり高く、なにかの感染症から来ているかも…とのことで、点滴と抗ウイルス注射、飲み薬等しています。
歯石がついて痛かったふうで、それは収まりつつあるようで、食欲は回復し、だいぶ元気になりましたが、そもそもの口呼吸はずっとしており、たまに前述の発作のようになります。
猫は口呼吸はしないものと思いますが、発作さえなければ、気にしなくてもよいものなのかわかりません。

発作の際は全身で苦しそうにしていて、このまま死んでしまうかと思うほどで、かわいそうでなりません。
以前、ひどい鼻水を患いましたが、そのときのが残っていて、鼻炎から来ているのか、あるいはなにか疾患が隠れているのでしょうか?
寝ているときもブーブーと鼻がなっています。

歳なので、無理なことはしたくありませんが、苦しい思いだけはさせず、穏やかに暮らして寿命をまっとうさせてやりたいです。

別の病院でもみてもらったほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

こんにちは。
心臓が悪いための開口呼吸ですか?鼻閉のためですか?
そこをはっきり診断してもらってください。
もし心臓を疑うのであれば、最低心電図検査は必要ですし、超音波検査を受けられる事をお勧めします。

投稿者 mimi1933 さん からの返答

ありがとうございます。鼻からすって口から出すという感じで、鼻水がズズーというような音がしているので、鼻系かとも思いますが、明日病院で聞いてみようと思います。その後よろしければまた相談させてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト