- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/24 00:55
初めまして。生後11ヶ月になるミニチュアダックスなんですが、
二、三日前、前日に与えた犬用牛乳とおやつを少し嘔吐した時くらいから、貧血のような症状が出ているんです。
症状は、歯茎や舌や耳が白く冷たくな... 続きを見る
- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
てんかんの発作でしょうか??
以前不整脈の件で相談させていただいていた者ですが、またお世話になります。
実は、先月末くらいにマロンをサークルから出して抱いていたところ、急に目をキョロキョロとさせ始め、数回声をかけたところ自然と目の動きは止まり、それからしばらくは何事もなかったのですが、
一昨日の朝と昼に一回ずつ、また数秒~1分程度ほど目をキョロキョロとさせていた為、何かの病気ではないかと心配になり、すぐにかかりつけの動物病院を受診したところ、「てんかんの可能性はあるが、今くらいの発作であれば、今は大丈夫ですから、まだそのまま様子を見ててあげてください」と言われ、
自宅に連れて帰ったところ、その日の夜にまた一度、一分程度ですが目がキョロキョロとなり、昨日も夕方に30~1分程度目がキョロキョロとなり、
本日も今のところ、先ほど一度だけなりました。
目の動きはいずれも横にキョロキョロさせたり、たまに回転しているようにも見え、その目がおかしい間の数秒間は呼びかけたりしても反応しません。
そして目が元に戻ると何事もなかったかのようにまた遊んだりしています。
ですがマロンのほうは、アレルギーと呼吸性不整脈はありますが、食欲(食事はアレルギー用ドッグフードを与えています)も元気もありますし、便の状態にも異常はありません。
それに去年行った健康診断(血液検査)でも異常はないとのことだったので、私は気になって、本などでてんかんの症状を調べてみたのですが、マロンのと同じ症状はほとんど書いていなかったし、
私としては昨年末に私の祖母が他界して以来、今もまだ色々と忙しくて家族皆がなかなかマロンの相手をしてあげられなかったり、マロンは吠え癖がある為、法要等の時はお客様に向かって吠えさせないようペットホテルに預けたりを繰り返している現状で、マロンは一度そのストレスから下痢も起こしている為、今は一応獣医さんに言われたとおり様子を見てあげてはいますが、今回の目の異常もやはりストレスが原因なのではないかという気がしてなりません。
そこで先生方にご相談なのですが、過度のストレスが原因でそのような目の異常が現れることも有り得ることなのでしょうか??
もしよろしければアドバイスをお願いいたします。
では長々と大変失礼いたしました。