だいじょうぶ?マイペット

アドバイスお願いします!

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / しつけ

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 誼さん

 
2007/02/25 13:16

蘭丸は成犬になってから親戚の知人より譲り受けた子で10歳になります。家に来た当時はストレスで吐血したり偏食したり様々な疾患に悩まされ病院通いしていましたが、慣れるにつれ病院通いもストップし、なんでも良く食べ良く歩き、家族にも良く懐き良く言うことを聞き、何も問題なくなった・・と思われましたが、去年父が急逝し一戸建てからマンションに引っ越したとたん、家内では一切排尿はせず(どうしたらまたペットシートにしてくれるようになるでしょうか)、散歩が不規則になってストレスもあるのでしょうが、つい最近になって突然しっぽを右側に折り曲げ、おしりから耳裏あたりを昼夜問わず痒がって走りまわり(痒いよー助けてー)と泣き声をあげるようになりました。かかりつけの医者は「脱毛・湿疹ないしノミダニも見つからないので、有り得るとしたら何らかのアレルギーではないか」と・・(何らかって何でしょう?)同じ症状の子いたら原因が絞り込めるのではないかと情報を求めて登録しました。みなさん、よろしくお願いします。

 かゆみを起こす皮膚疾患はたくさんあります。
しかし、よく見られるものに限るとそれほど多いわけではありません。
まずは病歴の整理と身体検査で必要な検査を絞り込んで実施することで診断が随分と絞れるはずです。

 一般的には10歳になって突然かゆみが出たとき、アトピー性皮膚炎を発症する可能性は低く、他の皮膚疾患も検討しなければいけません。
 外耳炎の有無はもちろん考えなければいけません。あるいはノミや疥癬なども評価してあげましょう。
そして、何よりも正確な身体検査が診断にとって非常に重要です。
毛をしっかりと分けて、肌を露出させて、発赤や湿疹あるいは傷がないかどうかしっかりと見てあげましょう。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト