和泉谷 研 先生からの回答
排泄の失敗ということですが、まず病気の除外からしたほうがよいでしょう。
排泄の回数が増えて、尿量が減っているのであれば膀胱炎の可能性もあります。
膀胱炎のときに排泄の失敗はよく見られることなので。
病院にて尿検査をしてもらいましょう。尿量も多い場合は血液検査も必要でしょう。
病気が除外されたら行動学的なものを考えていきましょう。
抗議行動ということもあります。“最近一人にすることが多い”など環境の変化はないでしょうか。
病気以外の可能性が高いなら、行動学の専門医に相談してみてはいかがでしょうか。
2007/02/28 09:31 参考になった! 0
投稿者 musa0320 さん からの返答
回答ありがとうございます。
最近、留守にする時間が長くなったことと、構わなくなったことが考えられます。
病気以外とのことで安心しました。
本当にありがとうございました。
2007/03/07 09:31
家の中でおしっこするようになったのですが
はじめまして コーギー3歳雄去勢済みです。
2,3日前から家の中でオシッコをするようになったので今回相談しました。
普段は外でしかしません。日曜日かなり寒い日にドッグランで運動をして帰ってきて家の中で3回。翌日は1回。お散歩中もしっかりオシッコしています。
食欲に変化はなく、運動も普段と変わりなくしっかりしていますが、外では元気ですが、家に帰ってくると元気がありません。
性格はかなりの甘えん坊でお留守番が苦手です。
家の中でオシッコするのは、決まって私が居るときだけです。
私が外出しているときはしていません。
よろしくお願いします。