ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
震えるんです
8歳のヨークシャテリア ♂(去勢手術はしていません)4月1日朝、昨日まで元気で何の異常もなかった子がぶるぶると震えていまして (いつもなら朝早くにおしっこやうんちをしたと起こしにくるし、おなかすいたと起こしにくる子が今朝は一度も起こしにこなかったんです。)ご飯をあげても一口も食べず、玄関で一人うずくまっているんです。私が抱き上げようと思ったらキャイーンって痛そうな声をあげられ、お昼を過ぎた頃にはその震えがひどくなったのですが、15:00すぎごろ震えが治まり、その後 ご飯を食べ、おしっことうんちをしました。夜ご飯を食べ、その夜はそのまま一緒に寝まして、翌朝ご飯をあげ、トイレもして私は会社へ出かけたのですが、18:30に家に帰ったところ いつもならキャンキャン言って喜んで騒ぐ子が反応なく やはり震えていました。あわてて病院に行き見ていただいたのですが体を触っても特に痛がるかんじでもなく、1週間前に歯茎から血がでて薬をもらっていたのですがその後、出血もおさまり薬も10日分飲ませている最中で歯が原因ではないと思いますとのこと。その後歩きかたをチェックしたのですがそれも特に異常はなく 心電図をとり不整脈があるとのこと。その後 熱を測る為におしりに体温計を入れた時、もしかしたら去勢もしていないし 前立腺肥大かもしれません。といわれました。しばらく うんちの出かた観察していつもと違うようならまた病院に来てくださいと言われ帰ってきました。日曜日から火曜日まで震えは時々はじまり気づくと治まってはいますが、いつもより元気もなく ベットに上がるの大好きな子があまり上がろうともせず ほとんど玄関にいるんです。そしてクゥーンクゥーーンって泣くんです。この子が何を痛がっているのかわからず かわいそうで毎日平日は朝から夕方までずっと一人でお留守番なので 一人でいるときにまた震えているのかはわかりませんが、この震えが何なのか しばらく様子をこのままみていたほうがいいのか それとも一刻も早く何か検査をするべきなのでしょうか?こういった症状をこれまで見たことがありましたらご意見いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。