是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、mutsumiさん。
アジソン病(副腎皮質機能低下症)ですが、症状のひとつとして、震えが挙げられます。
おそらくナトリウムとカリウムの比率などから、アジソン病との診断を受けたのだと思いますが、実際に副腎皮質の90%以上の機能喪失により様々な臨床症状を呈する病気です。
今後は、糖質コルチコイドと、ミネラルコルチコイド(鉱質コルチコイド)で、働かなくなった副腎皮質の機能を助けてあげる治療になると思いますが、もしかすると両者のバランスを調整することでおさまるかもしれません。また、電解質や血糖値の値によっては、点滴により症状の緩解が見られる可能性もあります。一度担当の獣医師に相談してみてください。
アジソン病は今後も継続治療の必要な病気ですし、途中何度も処方の見直しが必要になりますので、これらの細かい異常もしっかり獣医師に伝えて、なんでも話せる関係を作っていってくださいね。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2007/04/13 17:34 参考になった! 0
投稿者 mutsumi さん からの返答
ご回答ありがとうございました。完治する病気では無い事を医師から言われました。震えが一日でも早く治まるよう相談してみます。
長期戦ですので、いろいろ相談しながら医師としっかりした信頼関係を築けるよう努めたいです。目指せ!目標18才!!です。
2007/04/20 05:34
震え
はじめまして、パピヨン5才男の子です。小さい時からアトピー性皮膚炎があり、症状のひどい時はステロイド剤塗っていました。昨年インターフェロン治療にトライしてみましたが、思うように結果が出ませんでした。
昨年秋頃~冬にかけて他の犬に襲われたり、自宅マンションの大規模工事とストレスが溜まる様な事が続き、体調が良くなく血液検査をした所、アジソン病と診断されました。
糖質・鉱質コルチゾールの投薬中です。血液の電解質はあまり安定してなくて、ナトリウムとクロールの数値が低くめ状態ですが、食欲にムラはありますが、お散歩にも喜んで行きます。
ですが、アジソン病と診断される少し前から時折震えるようになり、最近では、ほぼ一日中震えています。
アジソン病の症状の一つなのですか?何か他の病気なのでしょうか?
体にどれ程の負担になっているのか?見ているととても切なくなります。
震えが治まる方法はありますか?