- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/23 12:24
以前に皮膚のことで質問させていただきました。
先月末に施設から引き取ったオスのポインター(6才)
のことで、また相談させてください。
H17頃から、陰茎に病気があります。
陰茎の先にブツブツがあって... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/05/18 23:50
我が家は多頭飼い(3頭)ですが、みんなバラバラで飼っていて、
特に仲が良いわけではありません。
3月に引き取ったポインター6才と先住犬6才を触れ合わせるときの相談です。
初めはポインターを伏せさせて... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
2025/05/29 08:52
朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
細菌性皮膚炎????
はじめまして。
とある施設にいた6才のポインターを、3月末に引き取りました。
その施設で1年近くお世話していたので5才のときに出会ったのですが、うちに連れてきてから様子が変わり、
心配なので質問させていただきます。
うちに連れてきてから全身を痒がり、掻いたり噛んだりするせいで、
顔(特に鼻の上や目の周り)や耳や足がハゲてきてしまいました。
特に顔と耳がひどいです。
ハゲている部分は、触るだけでごっそりと毛が抜けます。
体の毛は抜けません。
施設でお世話しているときに、脇と喉元に湿疹ができたことがありますが、そのときはポピドンヨードで治しました。
目の下の毛が少し薄くなった時期もありますが、そのときはハゲるまではいかず、自然に元に戻りました。
あと、うちに来てから何度が嘔吐しています。
おそらく6年間ずっと同じメーカーのエサを食べてきたので、
嘔吐は突然エサを変えてしまったせいか、
皮膚は何かアレルギーがあったのか、とか色々考えています。
田舎なので散歩するときにどうしても草むらや虫の多い場所を通らなければいけないことも気になっています。
病院に連れて行って検査したところ、ダニは見つからず、
細菌性皮膚炎の疑いとのことで塗り薬(ステロイドと抗生剤の合剤?)をもらいました。
あとは陰茎に病気があるので抗生剤(この薬は本当はいらないのですが、出されたのでとりあえず飲ませています)と、嘔吐するので胃炎を抑える薬ももらいました。
塗り薬はハゲている部分(足は舐めてしまうので足以外)に塗っているのですが、日に日にハゲていきます。
本当に治るのか、心配でたまりません。
何か他の病気の可能性などはありますか?
この病院には初めて行ったのですが、話していても
「うーん」という言葉ばっかりであまりはっきりした言葉が聞けなかったので、信用していいものか不安です。