- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/23 12:24
以前に皮膚のことで質問させていただきました。
先月末に施設から引き取ったオスのポインター(6才)
のことで、また相談させてください。
H17頃から、陰茎に病気があります。
陰茎の先にブツブツがあって... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/05/18 23:50
我が家は多頭飼い(3頭)ですが、みんなバラバラで飼っていて、
特に仲が良いわけではありません。
3月に引き取ったポインター6才と先住犬6才を触れ合わせるときの相談です。
初めはポインターを伏せさせて... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 10ヵ月
2024/10/09 19:07
いつ頃:2週間前
症状:気づいた時には5mm〜1cm以下の丸く赤い?腫瘍みたいなものができていた、犬自身は気にする様子はなし
通院の有無:無し
病院に行から日までにより早くなにか回答あれば助かると思いこ... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 男の子 / 13歳 7ヵ月
2024/04/20 22:00
2週間前から吐き気があり、1週間前から病院に行って薬をもらい、様子みしていました。
薬でも吐き気が止まらなく、今日
血液検査
レントゲン
超音波検査
して頂きました。検査結果は、
炎症マーカー(CRP)の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 9ヵ月
2024/04/18 14:23
初めまして、先日亡くなってしまった犬の件でのことです。死後になりますので迷っていましたが、自分の至らなさが結果として苦しめてしまったのではないかと思いがとれずに質問させて頂きます。
まずMRI検査で... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
細菌性皮膚炎????
はじめまして。
とある施設にいた6才のポインターを、3月末に引き取りました。
その施設で1年近くお世話していたので5才のときに出会ったのですが、うちに連れてきてから様子が変わり、
心配なので質問させていただきます。
うちに連れてきてから全身を痒がり、掻いたり噛んだりするせいで、
顔(特に鼻の上や目の周り)や耳や足がハゲてきてしまいました。
特に顔と耳がひどいです。
ハゲている部分は、触るだけでごっそりと毛が抜けます。
体の毛は抜けません。
施設でお世話しているときに、脇と喉元に湿疹ができたことがありますが、そのときはポピドンヨードで治しました。
目の下の毛が少し薄くなった時期もありますが、そのときはハゲるまではいかず、自然に元に戻りました。
あと、うちに来てから何度が嘔吐しています。
おそらく6年間ずっと同じメーカーのエサを食べてきたので、
嘔吐は突然エサを変えてしまったせいか、
皮膚は何かアレルギーがあったのか、とか色々考えています。
田舎なので散歩するときにどうしても草むらや虫の多い場所を通らなければいけないことも気になっています。
病院に連れて行って検査したところ、ダニは見つからず、
細菌性皮膚炎の疑いとのことで塗り薬(ステロイドと抗生剤の合剤?)をもらいました。
あとは陰茎に病気があるので抗生剤(この薬は本当はいらないのですが、出されたのでとりあえず飲ませています)と、嘔吐するので胃炎を抑える薬ももらいました。
塗り薬はハゲている部分(足は舐めてしまうので足以外)に塗っているのですが、日に日にハゲていきます。
本当に治るのか、心配でたまりません。
何か他の病気の可能性などはありますか?
この病院には初めて行ったのですが、話していても
「うーん」という言葉ばっかりであまりはっきりした言葉が聞けなかったので、信用していいものか不安です。