原 節郎 先生からの回答
こんにちわ。まず慢性の下痢症の犬にフィラリアの内服薬が効きにくいとゆうことはないと思います、次に注射は効果が長くて怖いとゆうことですが長く効果が持続しなければ価値がありません。ここで一番大事なことはあなたが望む予防方法をしてもらうことです。何も悩む必要はありません。
2007/04/18 19:08 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答いただき有難うございます。いろいろと参考にさせて頂きうちの子にとって一番良い予防法を考えさせて頂きます。
2007/04/25 07:08
北森 隆士 先生からの回答
いわゆるお薬は、全て、血中濃度といって、経口投与後に
体にどの程度吸収されるかを検討してお薬になるわけですが、
この検討は、健康な子で行うわけです。つまり、下痢で消化管の
吸収に異常がでることが予想される子では、検討されていないのです。おそらく先生は、そのようなことから、『慢性の下痢気味なので錠剤を飲むと効果があまりなくなるので』とおしゃられたのだと推測します。
さて
>最近注射は長いこと効果が持続するので怖いとうわさでききました。
のことですが、私も『怖い』というところに関しては、同様の感想(科学的というよりは、感想です)を持っています。
なぜかというと、一般的に、飲み薬は
24時間で速やかに体から排泄されます。これに対し、注射剤
は数ヶ月体内に薬剤が蓄積されるので、毎年もし接種すると、
一生のほとんどがお薬にさらされるということになります。
24時間で体からなくなるのと、ほとんど一生体にあるのと
どっちが犬の体にとって良いかと想像すると、やはり速やかに
なくなる方だと私は思います。また、極めて稀ですが、ダックス
などで注射タイプのものは死亡事故もおこしていますから、
出来るならば避けた方が良いと思います。
体表につけるタイプのものですが、実はこの薬も
2週間程度は体内に残りますが、まあそれでも注射タイプ
よりは良いのではないかと思います。
飲むタイプ、つけるタイプ、注射タイプ・・・
よくよく考えて選びましょう。
でも、それよりも、慢性の下痢をなんとか治したほうが
良いのでは・・。
2007/04/18 19:54 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
丁寧なご回答有難うございます。すごく良くわかりました。もう1度獣医さんに飲むタイプにして頂けるか相談してみます。慢性の下痢は病院に行っても毎回お薬を頂いて終わりなので少し心配はしています。次回は違う先生にも相談してみようと考えています。うちの子が元気になれるようにがんばって見ます。
2007/04/25 07:54
フィラリアの予防薬について
はじめまして!自分自身納得がいかなくて質問させて頂きました。コーギーの2歳の女の子です。よく下痢をする(1ヶ月に10日位)ので検便や血液検査を定期的に行っております。病院の診断では、慢性の下痢と診断されて
最近整腸剤と頓服を頂きました。もうすぐフィラリアの季節なので本日錠剤を希望して病院へ行くと慢性の下痢気味なので錠剤を飲むと効果があまりなくなるので注射を5月下旬から6月上旬にかけてといわれました。去年は、注射をしましたが最近注射は長いこと効果が持続するので怖いとうわさでききました。子供が小さいので出来るだけ首の後ろに塗るタイプは避けたいです。うちの子にとってどの薬が最良か悩んでいます。本当に下痢位で薬の効果が薄れるのかお教え下さい。お願いします。