だいじょうぶ?マイペット

オシッコするときふらついて四肢のバランスを崩し倒れてしまいました

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kiyokitaさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/05/10 22:39

病歴のない老犬のため、初めての症状にびっくりしこちらのサイトを知りました。
よろしくお願いします。

最近は1日中ほとんど寝ており、オシッコ/ウンチのときは庭に連れて行き普通にしてくれてました。
ところは先ほど同じように抱っこして庭に連れて行き地面にオシッコする体勢でおこうとしたら、オシッコしながら急によろけ、四肢が硬直状態になり、数十秒普通に立つことができませんでした。
その後何とか立ち上がり無事オシッコを済まし、家に戻って歩行を確認したのですが、普通に歩けてるようですがすぐに座り込んでしまいます。
足を触っても痛がらないし、食欲はとても旺盛です。

私が庭に連れて行くとき犬のお腹を上に、いわゆる仰向けの状態で抱きかかえ、地面に下ろしたのがいけなかったのでしょうか?
もしくは何か他の要因が考えられるでしょうか?

ただの老化現象であることを祈るばかりです。
ご指導よろしくお願いいたします。

こんにちは、kiyokitaさん

17歳のジョンくんの症状ですが、おそらく内耳の前庭部の平衡感覚をつかさどる部分が身体の体勢の変化に追いつかないため、しばらく立てない状態におちいったのだと思われます。
高齢の子には時折見られるのですが、丁度だっこの状態で抱きかかえて、しばらくした後、地面に降ろすと、正常に立つ事が出来ず、ふらふらとよろけたり座り込んだりといった症状が見られる事があります。
このこと自体は老化現象の一種ですので、一過性であれば様子を見ていただいて構わないと思います。

ただし、これらの状態を何度も故意に起こした際に、若干前庭障害が起きやすくなるというデータが以前レポートとして上がっていた事がありますので、念のために今後抱きかかえて庭に連れて行く時は、仰向けはやめて姿勢があまり変わらないように連れて出てあげてくださいね。

どうぞこれからも長生き出来るように、ジョンくんと楽しくお過ごしください。

投稿者 kiyokita さん からの返答

是松先生、さっそくのご回答どうもありがとうございます。
老化現象のひとつとお聞きしほっとしています。

昨日以来気をつけて見ているのですが、オシッコ、ウンチをはじめ歩行時も特に四肢の状態は悪くなく、やはり一過性のものと思われます。
ご指示いただきました抱っこする場合の仰向けは、今後は止めようと思います。

大変気持ちが楽になりました。
心より感謝いたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト