ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
自己免疫疾患?
以前は質問に答えていただきありがとうございます。今回は少し気になることがあり、質問させていただきました。コーギー9歳(雄)です。だいぶ歳も高齢になってきたせいか、最近は散歩でも疲れやすく飛びついたりジャンプすることも少なくなりました。寝ていることも多く、やはり年のせいかなと思っていました。しかし、先月お世話になっている病院で血液検査をしたところ、A/Gと言う値が低いという結果でした。病院からの説明では、胸・腹部のレントゲンの勧めと、免疫疾患の疑いがあるということでした。
検査結果報告書の値では、基準値0.87~1.01であり今回の結果が0.83でした。基準値まで0.04足りないだけなら特に心配する必要もないかな?というのが今の心境です。
ただ気になることが一つあり、以前検査を行った病院の先生が家の犬の顔を触り、耳の下のこめかみ辺りが少し凹んでいるかな?と言い、筋肉が衰える病気にかかると耳を動かす筋肉から衰え、耳が下がってくるとおっしゃっていました。
その時は気にしていなかったのですが、今回の血液検査の結果を踏まえ少し関連があるのかなと思っています。
教えていただきたいのは、筋肉が衰退していく病気があるのかどうか?
その病気は疲れやすくなる寝ていることが多くなるなどの前駆症状のようなものがあるのか?また、見た目や触れた感じで素人でも分かるものなのかどうか?そして、A/Gの値が低下していることは関連性があるのかどうかです。
詳しいご回答よろしくお願い致します。