だいじょうぶ?マイペット

尿道閉塞の食事について。

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/05/16 16:29

尿道閉塞と診断されてから2週間程が過ぎました。血尿も、なんとか治まった様ですが、まだ陰部を舐める仕草を続けるので気になりますが...。
通院も一旦止めて様子を見ながら自宅療養と言われました。

食事についての質問なんですが只今、医師から処方された『ウォルサム phコントロール2 URINARY2 S/O』と言う食事を与えています。
医師からは、これから生涯この食事にして下さい。と言われました。
(閉塞が予防できる?的な説明をされたと思います)
正直、値段が高いですよね..。あと知人から腎臓に負担がかかるらしいよ!と聞かされて『は?』と何とも言えない気持ちになりました。
今後も今と同じ食事を与え続けて閉塞は治る(予防)としても腎臓とかは平気なのでしょうか....?
もしくは、違うメーカー?の食事をあげた方がいいのでしょうか?
ちなみに、この食事(ウォルサム)を一週間おきや、3日に1回であげたりとかは駄目ですか?
医師を信じるべきなのは解ってますが情報を色々聞いてしまうと色んな事を考えてしまいます..。どうすれば良いでしょうか...?

 雄猫の尿路閉塞症は非常に怖い病気です。閉塞に気づかずに48時間以上すぎてしまいますと、水腎症になり、尿毒症から昏睡や死に至る事がございます。しっかりと処方食を続ける事が重要です。
 一般的な処方食よりも若干塩分濃度が高いので、腎臓に負担がかかると言われる飼い主の方もおられますが、許容できる範囲内です。処方食を止めてしまって尿毒症になる確率と処方食による腎不全からら尿毒症になる確率は前者の方がずっと高いでしょう。
 安心して処方食を続けてください。1週間おきや3日に1回の給与では再発の可能性が高くなりますので、お勧めできません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト