だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全の食事について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / ottiさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/06/05 03:52

今年、5月初旬に慢性腎不全と診断され、今は腹膜透析をしています。
先生には、1日3回透析をするように支持されています。
腹膜透析をしているのですが、食事を一切口にせず水も飲みません。
先生は、ストレスかショックで脳への伝達が出来ていないのかもしれないと言われて、何でも良いので食事を与えて下さいと言われました。
犬用の病食の本を買って見ましたが、内容が乏しいので参考になりません。
先生は口にするなら何でも良いと言っていますが、出来るなら腎臓に負担の少ない食材を与えたいと思っています。

今はハトムギ、ジャガイモ、小松菜、ごぼう、大豆、豆乳、小豆、納豆、鶏肉、鯖、鰻の白焼き、いわし、きゅうり、などを与えています。
最近は歯茎が淡いピンクなので少し貧血気味のようです。
鉄分を与えたいのですが、ほうれん草は良くないと書かれていたので、レバーなどを与えたいのですが・・・。
少し、食事が取れるようになれば腎臓病様のドッグフードに少しずつ替えたいのですが、それまでの間慢性腎不全の犬に良い食材はないでしょうか?また、レバーも食べさせても良いですか?
いいアドバイス等がありましたら宜しくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト