- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/13 18:54
はじめまして。是非アドバイスをお願い致します。
生後100日過ぎのコーイケルホンディエ、男の子です。
ウチにきて約3週間になります。
毎日元気、食欲旺盛、体重も2キロ近く増えました。
当初から尿の回数が多い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/12 23:29
2度目の質問になります。2/9に去勢手術をしました。
手術終了後、手術前に排尿して24時間近くも排尿しなかったので、
気分転換に散歩に出ると、スムーズに排尿してくれました。
普段は家でシートでの排尿の方が多... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / コーイケルホンディエに関連する質問
-
対象ペット:犬 / コーイケルホンディエ / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2023/09/07 19:19
16歳目前のオス、去勢済みです。
犬種はコイケルホンディエ、8.0kgです。
現在までの治療歴
10年ほど前、ストルバイト結石が尿道に詰まり、尿路変更術の手術をしてもらいました。
3年前頬粘膜悪性メラノーマ... 続きを見る
コーイケルホンディエに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※コーイケルホンディエに関するお役立ち記事をご紹介しています。
コーイケルホンディエに関する記事をもっと見る
誤飲!大量に
こんばんは。アドバイス宜しくお願い致します。
コーイケルホンディエ、もうすぐ1歳になります。オス体重10kg。
13日深夜3時過ぎ、直径12cm円形のタオルハンガー(添付画像参照)
プラスチック製です。約半分と吸盤1個誤飲しました。
おもちゃのように噛み噛みと噛んで誤飲しました。
午後病院に行ったところ、時間が経過している為、吐かせることも
出来ないし、素材がプラスチックなのでレントゲンにも映らないし、
便で排出されることもあるので、嘔吐などに注意して様子を見ること
になりました。その日のうちから便にカケラが出始めました。
翌朝14日、カケラ7個ほど、嘔吐しました。大きな物は3cm以上
ありました。その後嘔吐は無く、水を飲んでも戻さないし、元気も
あり、排便もありました。
心配なので病院(かかりつけの病院は休診日のため別の病院へ)へ
連れて行くと、閉塞が起きての嘔吐ではないが、カケラが固く鋭利
なため胃を傷つけての嘔吐かも知れないし、空腹により犬は朝がた
よく嘔吐をするので、そのせいかも知れない、と言われました。
その後、4日ほど経ちましたが、嘔吐もあれ以来なく、元気食欲ともに
有り、排便もスムーズです。カケラはほぼ毎回、量に差はあります
が排出されています。ですが、全量にはまだ遠いです。吸盤はほとんど
排出されていません。
仕事もあるので留守番させることが多々あります。
*もし留守番中、閉塞が起きたり、カケラが内臓を傷つけた場合、
事態は急速に悪化するのでしょうか?
①閉塞が起きた場合の症状は?嘔吐の他に何か?
②カケラが内臓を傷つけた場合、どのような症状が?
③このままカケラが身体に滞留し続けた場合、影響はありますか?
④バリウムを飲ませてのレントゲンでカケラは映りますか?
やはり開腹手術に踏み切るべきでしょうか?
心配で堪りませんが普段と変わらず元気な姿に手術を思い切る
ことができません。
教えて下さい、お願いします。