- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/31 14:11
何時も大変お世話になっております。アドバイス等、色々教えて頂けたらと思いまして、質問させて頂きました。
オス猫1歳ですが、昨日の朝 何時ものように エサをあげると すぐ吐きそれから 数度嘔吐し、夕... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/06/23 15:56
何時もお世話になっております。猫の事でアドバイス 対処等あれば教えて頂きたいと思いまして 質問させて頂きました。
オス猫(7/4で12ヶ月 去勢 ワクチン済み)がここ最近 気候の関係があるのかどうか 解... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/13 07:42
何時も大変お世話になっております。アドバイス、対応をどうすれば良いか・・・教えて頂きたくて 質問させて頂きました。
猫1歳 オスが 私の不注意でその場を離れている隙に 台所に登っていて、気づいた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
2007/06/15 08:07
初めまして。今日は。アドバイス等頂けたらと思いまして、質問をさせて頂きました。猫オス 11ヶ月 アビシニアンと日本猫のMIXなのですが、
先日から6/12から 一日数回嘔吐します。
以前も嘔吐したのですが... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 不明 / 女の子 / 2歳 2ヵ月
2025/07/24 09:01
普段あまり吐くことがない猫が、ここ最近毎日のように吐きます。(1〜2日に1回程度)
嘔吐物は写真のように、餌を消化する前のもののようです。
保護してから2年ほどになりますが、嘔吐したことがあまりないので... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
嘔吐と腎臓の数値
お世話になっとります。心配になりまして 相談させて頂きたいのですが、
オス猫もうすぐ12ヶ月なのですが、今日病院に行きレントゲンを撮ったら
釣り針を飲み込んでいました。場合によっては お腹を開いて・・・って 言われたのですが、体の影響 危険性とか 本当に大丈夫なんでしょうか?
飼い主の責任って事は 充分に存じていますので 申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが・・・。どうでしょうか?
後 嘔吐の件 血液生化学検査しました。
血球容積比(PCV)→35 血色素量12.2 白血球13100
血糖 119 総蛋白質量6.4 血中窒素 35.6
GPT 49
という結果になりました。
まだ 若いからという事で 腎臓の数値が高い可能性はあるっていわれたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか?
以前飼ってた猫が 慢性腎不全になったので かなり不安を持っています。
お忙しいと存じておりますが、恐れ入りますが ご回答して頂ければ幸いです。