だいじょうぶ?マイペット

クッシングについて

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / コスモスさん (この方の過去の質問 5件)

 
2007/07/14 17:02

こんにちは。アドバイスを伺いたく、質問させて頂きました。
5月の初めのヘルニアの手術を受けた頃に
異常にたくさん食べるようになり、水もよく飲むようになりました。
傷の直りが遅いような気もしていました。
退院後は、よろよろ歩けていたのですが、最近では左後足を床につけなくなり、右後ろ足にもあまり力がはいらないようで、歩行不可能な状態になっていしまいました。
異常に食べていたのは2~3週間で、最近では特にたくさん食べたり・飲んだりは、しなくなっております。ただ、体中の皮膚に赤い斑点がでて(なにか分泌物では?と病院ではおしゃっておられました。)それが少しずつ浮いてとれてきたのですが、一緒に毛も抜けてしまうのでだんだん薄くなってきてしまっています。(左右対称ではなく、かゆみもないようです。)
歩く事ができないので、1日のほとんどを横になって寝てばかりいるにもかかわらず体重の方がだんだん減ってきております。
血液検査は、この2ヶ月で3回受けおります。

ALP 381 483 546
GLU 111 × 92
TCHO 179 × 166
GOT × 179 104
GPT × 42 44

先日受けた、ACTH検査では、
PRE 13.56 POST 14.70
病院にいくと興奮してしまう性格なので検査の結果の判断が難しいようなのですが、以上のような結果ですとやはりクッシングでしょうか?ヘルニア治療の為、ステロイドを飲んでいた期間がかなりあるのですが、医原性の可能性はありますでしょうか?
どちらか疑わしい状態でも治療を始めた方がよろしいでしょうか?
他に判断が下せる検査等は、ございますでしょうか?

お忙しい所、長文になってしまい大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト