- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/10/19 09:29
お世話になります。
9月10日にちょうど2ヶ月齢になるブリュッセル・グリフォンのメスを
遠方から空輸で迎えました。
来た日は元気だったのですが、2日目の夜中にひどく吐いて、吐いたものが鼻に入ったようで、... 続きを見る
-
- 未回答
- くしゃみを連発する症状が2ヶ月以上治りません
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2009/08/29 16:51
下記の件について、アドバイスをお願い致します。
どうぞ宜しくお願いします。
ブリュッセル・グリフォン(短鼻種)2歳♀が
2ヶ月程前から、激しいくしゃみを連発する症状が続いています。
最初は、日に何度も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/19 01:52
こんにちわ。7月で1才になったブリュッセル・グリフォン、メスの頻尿についてアドバイスをお願い致します。
小さい頃からおしっこの回数が多く、8ヶ月齢ころまでは、気管支炎や、拾い食いによる血便等で、しょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ブリュッセルグリフォン / 性別不明 / 年齢不明
2012/11/07 21:58
アドバイスを頂きたく、質問させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
ブリュッセルグリフォン5才のメスです。
生まれつき右の後ろ足の膝蓋骨の関節が浅く、小さいときから亜脱臼だと言われていました。
... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / フレンチブルドッグに関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/11/11 16:38
フレンチブルドッグ、雄、1歳のルイを飼っています。
現在1歳になりましたが、ルイの去勢手術をするかで悩んでいます。
去勢をするメリットがマーキングしなくなり、病名は覚えていませんが、何かの病気も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2024/04/24 10:55
はじめまして。
フレンチブルドッグ3歳の飼い主です。
アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
昨日ドッグランで走っていましたら後ろ足小指(?)の爪が剥がれて出血しました。病院に行き、根元から... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 女の子 / 2歳 2ヵ月
2023/12/10 17:19
お世話になります。
ここ1ヶ月くらい経つかと思います。
時折、苦しそうに咳込むというか、空気を吸いすぎているのか苦しくなる様子が突然やって来ます。
でも、食欲もあり、吐くこともなく元気です。
何... 続きを見る
フレンチブルドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
フレンチブルドッグに関する記事をもっと見る
フレンチブルドッグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグの里親情報を掲載しています。
多頭飼いについて
はじめまして。今まで何頭か犬を飼って来た者です。
今年、愛犬を亡くしてしまい、今は何も居ないのですが、
もう少ししたら、また新しく犬を飼いたいと思っております。
今までは、いつも1匹だけを大事に育てていたのですが
今度は、2匹一緒に飼いたいと思っています。
複数飼っておられる方の話を聞くと犬同士で優劣関係があったり、
先に居た犬が悲しい思いをしたりする事があるようですね。
なので、ほとんど同時期に、子犬を2匹迎えたいと思っていますが
新しい環境に来る子にとって、それは逆にストレスになりますか?
別々のブリーダーさんから、
違う種類(フレンチブルドッグとブリュッセルグリフォン)をと
思っています。
どちらもメスを希望しています。
出産させる目的はありませんので、
1年以内にどちらも避妊手術を受けさせたいと思っています。
個体差や、来た犬の性格にも因ると思いますが
違う種類のメスを2匹飼いたい場合、
どうすれば、犬達のストレスを軽減出来るか教えて頂きたいと思います。
環境は、2匹だけでお留守番させる事はほとんど無く、
常に大人の人間が見てやれる環境で、小さな子供はおりません。
前にフレンチブルドッグを飼っていましたが、
グリフォンについては、経験がありません。
今まで飼った他の犬種、シーズーとミックスもフレンチ同様、
とっても明るく優しく育ってくれました。
どうぞ宜しくお願い致します。