だいじょうぶ?マイペット

水の摂取方についてお聞きしたのですが・・。

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / myiさん (この方の過去の質問 3件)

 
2007/07/20 15:49

こんにちは。お聞きしたい事があります。
我が家の子は肥満気味で、ダイエット用のフードを食べさせているのですが
なかなか体重が思うように減りません。
同じように肥満の子を飼っている友人が、トリミングサロンで肥満犬の水の摂取方のアドバイスをされたようです。
その内容は、「置き水はしない」「水は朝晩のフードの時にはしっかり飲ませてあげてよい」「お散歩の後とか、お出かけとか興奮している時にはお水を与えず、家に戻って興奮を冷ましてから(30分後)与える。水の飲みすぎ防止」と言われ、このようにすると500gぐらいならすぐ減るといわれたようなのです。
水分摂取はとても大事だと思っていたのですが、この内容だと決められた時にしかワンコがお水を飲めないのですが、果たしてこの方法は有効と言えるのでしょうか?
友人は試して見ると言っていましたが・・・・。

こんにちは、myiさん

トリミングサロンでアドバイスされた水の制限ですが、正直言ってとても賛成出来るものではありません。
確かに、水を制限されれば脱水気味となり、体重は一時的に減るかもしれませんが、代謝系も影響を同様に受けますので、腎臓等には悪い影響が出てくることが容易に想像出来ます。

水は、充分に与えるべきだと思いますので、ご友人にも忠告しておいていただけないでしょうか。
また、ダイエット用のフードを食べていても痩せない場合、主な原因として挙げられるのが、フード以外のものの間食、フードの量の間違い、身体の問題として代謝系の異常等があります。
病院に相談していただくと、適正な量の指示、必要であれば検査等もしてくれると思いますので、相談なさってみてください。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 myi さん からの返答

回答ありがとうございます。
そうなんですか?やはり、あまり良くは無いのですね~。
友人のワンちゃんは10歳なので、うちの子よりは悪い影響が出やすいですよね?

トリミングサロンでは、この方法だと、大型犬のヨダレがダラダラするのも無くなるっと言っているようです。

早速、友人に話してみます。
ありがとうございました。
病院にも相談してみます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト