だいじょうぶ?マイペット

骨折,再手術

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / irohaさん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/07/24 22:20

こんにちは。
今回質問させていただいたのは、今年の6月11日に右前足(手首より少し上)を骨折して、翌12日に、U字型のピンで固定する手術をして
10日間入院して、退院後1週間程でギブス(200グラム)が外れてしまって
すぐに新しく作り直してもらい(この時は軽めの麻酔でした)ましたが、
翌朝にはまた外れて、また病院に行ったらしばらく預かりますと言われて、
今日7月24日に再手術されたんですが、骨が砕けてたらしく、0.6ミリのピンで固定する手術をしたけど、くっつかなかったら足がブラ~ンとなってしまうだろうと言われました。
家に帰してもいいけど、また動いて外れるかもしれないし、そうしたらまた砕けるかもしれないとの事です。

骨が細い子は自然に固定するというやり方もあると聞きますが、
結局、ピンを入れてた事で、ポキっと折れてたものが、ピンが折れ曲がった時に骨まで砕けたみたいです。

入院時2キロあった体重が今では1.5キロになってるので、主治医の先生はこのまま体が弱って行くのが心配だけど、家に帰してまたギブスが外れて砕けたらと、どうしていいか悩んであるようでした。

仕事をしてるので一日中見ることもできません。

もともと、すごく元気な子なんで家でじっとしてるとも思えないし
一度退院した時も、動いてました。
ケージにいれても激しく動いてるくらいです。

サカンドオピニオンをしようかとも思ってますが、短期間に三度の全身麻酔をしてるので、どうしようかと思ってます。

何か良い方法はないでしょうか?
ストレスでこれ以上痩せたら、気がおかしくならないか心配です。
実際、怪我をしてない他の足を触ろうとするだけで、悲鳴をあげて震えながら噛み付いてサークルの隅っこに逃げて震えています。
以前はそんな事なかったんですが、これも時間が経てば改善されるのでしょうか?

おかげで、ブラッシングさせてくれないんで、根元からの毛玉で一度丸刈りしないといけないみたいです。

長くなりましたが、アドバイスよろしくおねがいします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト