ボストンテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ケンネルコフの自宅の治療方法
はじめまして 質問させていただきます。
家の愛犬はボストンテリアの生後約2ヶ月の子犬です。
ペットショップから8月17日に家に来て2日目に咳が出てたので動物病院で診てもらいました。
結果、ケンネルコフ??風邪と診断され気管を広げる注射をしてもらいましたが咳は止まりません。(注射を打ってから2日しか経ってませんが。。。。)
そこでお聞きしたいのですが
①室温は子犬の場合 23℃くらいが適温と書いてあるのですが風邪をひいている子犬でもその通りに室温を調整した方がいいのでしょうか?
②食欲も旺盛で遊んでくれと言わんばかりにゲージの中のおもちゃで遊んですごく元気なのですが多少は相手した方がいいのでしょうか?一緒に遊びたいのは山々なのですが咳が出てるので遠慮してしまいます。。。。
③このケンネルコフの風邪というのは個人差(個犬差)はあると思うのですがどれくらい様子を見た方がいいのでしょうか?咳が止まる目処はどれくらいでしょうか?次回、動物病院に行く予定は2回目のワクチンを打ってもらう9月7日頃です。
よろしくお願いします。