だいじょうぶ?マイペット

肉球を噛み続けます

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
栃木県 / Mutsumiさん

 
2007/08/24 07:19

はじめまして。我が家の猫(雑種、1歳4ヶ月)について質問させてください。今年2月頃後左脚から出血しているのを見つけ、よく見てみると肉球が赤く腫れていました。獣医に行ったところ原因は定かではなく(何かを踏んで肉球を切ったのではないかと言われましたが、室内猫でそのようなものは見当たりませんでした)、抗生物質の注射と化膿止めクリームを塗ってもらい様子を見ることにしました。その後よく観察してみると猫は常にその脚を舐め続け、特に肉球部分をカリカリと噛んでいました。その時は怪我をして痒いのかと思い、しばらくしてその脚は完治しました。

6月、猫がよく後脚を舐め・噛んでいるなと気づき、よく見てみると今度は後右脚から流血していました。前回同様、肉球は2・3倍に膨れ上がれ、それでも猫は舐め・噛みを続けていました。この時点で怪我ではなく本人自身が噛み続けているのが原因だと気づきました。それからフードをつけ、前回病院でもらった化膿止めクリームを塗り続け2週間ほどで腫れは退き、落ち着いたように見えました。

そして今週、今回は前右脚を舐め・噛み続けているのに気づき、これは一体?と思っています。一箇所の脚を腫れ上がるまで噛み続け、それが済むと次の脚に移っていくような感じです。噛む時は脚先、肉球部分を大きく広げカリカリと噛んでいます。
現在はやはり肉球がかなり腫れ上がり、クリームを塗っています。
普段は良く食べ、良く寝、家族とも良く遊ぶ猫なのでストレスとは思えないのですが、、、。癖とも違うと思います。
この行動は一体何に起因するのでしょうか?
また、噛むのを止めさせる方法はあるのでしょうか?

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト