だいじょうぶ?マイペット

バベシア症の治療について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / MIKAさん

 
2007/09/01 14:55

はじめまして。4歳のシェルティのバベシア症の治療について良いアドバイスが聞ければと思い質問させていただきます。

6月20日に食欲不振・元気がないため病院に連れて行ったところバベシア症と診断されました。ガナゼックと言う注射と点滴、その後1週間ほど抵抗力をあげると言う粉薬をもらい、検査の結果貧血もなくなりバベシア原虫の反応も(-)になり一安心しました。

ところが1ヵ月後7月の末に前回と同じような症状が起こり病院へ行くとバベシア症の再発でした。虫はゼロにはならないので再発の可能性がシェルティは高いとは言われていましたが・・・また、ガナゼックと言う注射と点滴、薬を飲んで様子は改善されましたが前回ほど貧血の値、原虫の数が良くなくて薬を続けていましたが8月20日にはバベシア原虫の数が増加・尿検査の結果も腎臓に負担がかかっているようだと言われました。薬が効かなくなっているので違う薬に変えましょうとジスロマック100mgと粉薬の2種類を処方してもらい3日後に検査をすると効いてきているようなのでもう少し続けましょうと言われました。6日後の今日再度血液検査をすると、また貧血が進みバベシア原虫の数も増えているとのことでした。

病院の先生も少し困った様子でガナゼックをもう一度打つか違う注射(効果があるかは半々だとか)を打つかで、今日はとりあえず違う錠剤の薬を処方され3日間ほど様子を見ることになりました。
ガナゼックは副作用がきつく脳障害があることがあり、3回目を打ったことがないと言われると私も不安でいっぱいです。
犬の様子は少ししんどそうで、食欲も旺盛ではありませんが、家の中ではまずまず元気で何とか普通に食べれています。貧血は現在31%と言われました。

今後の治療方へのアドバイスがあればよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト