だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全の食事について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / だっちょさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/09/08 18:09

質問させていただくのは2度目です。
先日は的確なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで犬の体のかゆみもすっかりなくなりました。
しかし、本日、健康診断に連れて行ったところ、『慢性腎不全』と診断されました。

担当の先生には人工透析は難しいので、点滴と食事療法でまだ働く腎臓を保っていこうという方法をいただきました。
病院から戻ってからしらみつぶしにネットで犬の腎不全について調べましたが、私の犬はすでに、中期または末期までいっているかもしれません。しかし、まだ痙攣もなく尿も出るので本当の末期ではないといいな、と願っています。

そして、どこを調べても食事両方が大事、と書いてあるのですが、何を中心にあげたらいいのかわかりません。
そして、もしあげているものを食べなくなってしまったりしたらどうしたらいいのかもわかりません。

市販されている腎不全用のドックフードをあげたほうがいいのでしょうか?
それとも、身の回りの野菜とかでもできるのでしょうか?
もし、腎不全の犬の食事メニューみたいなものがあったらぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

飯田 恒義 先生からの回答

 高齢の慢性腎不全の患者さんへの人工透析は、一般的な治療法ではありません。透析の回路確保のために、全身麻酔をして処置をする必要があります。
 検査の数値が記載されていませんが、動物で腎不全が発見されるのは、通常は、病態が中期以降に至ってからになります。
 腎不全の管理では食事管理が重要です。蛋白質、ナトリウム、リンの制限、ビタミン、繊維の増量なとが必要です。
体重が多い子ですと、結構な金額になりますが、自家調理食より、市販の療法食を与えるのが楽かと思います。
  与える療法食も病態により異なりますし、自家調理食でも療法食でも、主治医の先生にご相談され食事を選択下さい。

投稿者 だっちょ さん からの返答

飯田先生
ご丁寧なご指導ありがとうございました。
担当の先生に食事について相談したのですが、腎不全用の食事の缶詰を渡されただけでした。我が家の犬はその食事を全く食べません。今では食事どころか水も飲まなくなってしまいました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト