- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2024/09/10 04:22
1日1回帰宅後に嘔吐をしている形跡があり、3日つづいています。元気もあり、食事量も減っていないです。内容物はご飯で、毛玉はあまりみられません。これまでは時々毛玉を吐くことや、急いで食べたためか、ご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2024/10/31 07:39
いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 6歳 3ヵ月
2024/08/24 23:36
・今年の夏はやたらと水を飲むなと思っていた
・お盆頃からドライフードを食べる様子が見られず痩せ始める
・ご飯を口もとに持っていっても拒否
・20日夜にウェットフードをあげたら食べた
・22日の夜からウ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
処方食の変更のせいかと思われる吐き気に悩んでいます。
初めて質問をさせていただきます。慢性腎不全と診断され1年くらいの17歳の猫の食事のことで悩んでいます。宜しくお願い致します。
一週間前の血液検査ではBUN35.3、CRE2.7でした。
慢性腎不全と診断されてからずっとヒルズのk/dのドライ、ウェット両方を食べさせているのですが、最近飽きてきているようでなかなか食べてくれません(食欲はあるようなのですが)。その為に他の処方食に変えてみようかと思い他の会社の新製品らしいドイツ製の腎臓用処方食のドライ、ウェットを食べさせました。一応ネットで評判なども調べ本人もとても食い付きが良かったので、一週間かけて変更しなければならないところをその日はその食事だけにしてしまったのですが、その数時間後から吐くようになり、半日吐いている状態になってしまいました。最後の方は胃液がオレンジのようになっていたのでもしかしたら血を吐いていたのかもしれません。今まで吐いたとしても週に一度、一回くらいの回数だったためにとても驚きました。
猫を病院に連れて行きかかりつけの医師に食事の件を話し、ドイツ製処方食を確認してもらったのですが、特に問題になるような物は入っていないということを言われました。レントゲン、便にも特に異常ありませんでした。
その日は点滴や吐き気止めを打ってもらい一日絶食をしたためか次の日吐くことも無く、本人も食欲がありそうだったので、今までのk/dにほんの少しドイツ製腎臓用処方食(急に食事を変えたことが原因かと思ったので時間をかけて変えていけば大丈夫かと思いました)を混ぜて食べさせたのですが、その数時間後にまた何度も吐くようになってしまいました。
かかりつけの医師も原因がはっきりしないようでしたが、とりあえず新しい処方食はもうあげていません。
今日から少しずつですが前のk/dを食べさせています。今のところ吐き気止めのおかげかもしれませんが吐き気は無いようです。ですが前にも書きましたように、本人には食欲はあるのにk/dに飽きている様子。可哀想なのでまた別の処方食に変更しようかとも思うのですが、今回のようなことがあったら本人に物凄い負担になるので変えていいものか迷っています。
飽きていても無理にでも今まで食べ続けているk/dを食べさせた方がいいのでしょうか。このまま食が細くなっても困るので、体力をつける意味でも本人が食べるのなら市販の猫用缶詰でも食べさせてもいいものでしょうか。
また今回の吐き気の原因で考えられることはありますでしょうか?
ご回答お願い致します。長文で失礼致しました。