- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 腎臓病末期で膀胱炎 ペニシリンに耐性 どうしたら?
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
2024/08/02 14:18
お世話になります。答えにくい質問かと思いますが、最後にできるだけ苦しめたくない思いで質問させていただいております。
長年腎臓病を患っている19歳です。この1年は認知症で大声と徘徊がありますが、今年に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
リンパ腫と血尿の関係
はじめまして。1.5歳になる雄猫(去勢済み)についてご相談いたします。昨年から食後に嘔吐を繰り返し、体重も増えないことから今年の2月にかかりつけの病院で検査をし4月にはその病院の紹介で大学病院での検査(CT、エコー、チューブによる細胞採取)を受けました。結果「消化器系リンパ腫」ということがわかりました。手術は不可能で抗がん剤の治療の提案を受けました。副作用のことも心配だったため、その治療はことわり現在まで市販の免疫力を高めるサプリメント(液状10CC)を毎日与えています。最近は嘔吐もせず安心していましたが、昨日、頻尿に加え血尿があったので病院に連れて行きました。
かかりつけの病院が休みでしたので別の病院で今までの治療、病気などを(カルテ持参)説明し、カテーテルで採尿をしてもらいました。尿には結石のほか「有核大細胞」が確認できました。先生曰く「有核大細胞」は一般には尿の中には確認できないもの」*この説明が正しいかは記憶不足ではっきりしません。
癌が転移している可能性があり、それが腎臓から流れてきたものか、膀胱からなのかは詳しい検査をしないとわからないので、もう一度大学病院で診てもらった方がいいと言われました。4月の検査時では癌が進行するとどの部分にまで影響が出てくるかという説明はありませんでした。
今後どのような検査をするのでしょうか。また、今回の血尿は癌とは別、と考えてよいのでしょうか。昨日は「抗生剤・止血消炎剤」を5日分もらってきました。