だいじょうぶ?マイペット

リンパ腫と血尿の関係

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/09/23 21:50

はじめまして。1.5歳になる雄猫(去勢済み)についてご相談いたします。昨年から食後に嘔吐を繰り返し、体重も増えないことから今年の2月にかかりつけの病院で検査をし4月にはその病院の紹介で大学病院での検査(CT、エコー、チューブによる細胞採取)を受けました。結果「消化器系リンパ腫」ということがわかりました。手術は不可能で抗がん剤の治療の提案を受けました。副作用のことも心配だったため、その治療はことわり現在まで市販の免疫力を高めるサプリメント(液状10CC)を毎日与えています。最近は嘔吐もせず安心していましたが、昨日、頻尿に加え血尿があったので病院に連れて行きました。
かかりつけの病院が休みでしたので別の病院で今までの治療、病気などを(カルテ持参)説明し、カテーテルで採尿をしてもらいました。尿には結石のほか「有核大細胞」が確認できました。先生曰く「有核大細胞」は一般には尿の中には確認できないもの」*この説明が正しいかは記憶不足ではっきりしません。
癌が転移している可能性があり、それが腎臓から流れてきたものか、膀胱からなのかは詳しい検査をしないとわからないので、もう一度大学病院で診てもらった方がいいと言われました。4月の検査時では癌が進行するとどの部分にまで影響が出てくるかという説明はありませんでした。
今後どのような検査をするのでしょうか。また、今回の血尿は癌とは別、と考えてよいのでしょうか。昨日は「抗生剤・止血消炎剤」を5日分もらってきました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト