だいじょうぶ?マイペット

顎の下の腫瘍

質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / boboさん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/10/10 22:56

はじめまして。なにかいい案、お勧めな治療方法がありましたら何でもいいですのでアドバイスをいただけたらと思いまして、メールさせていただきます。 四歳半のボーダーコリーを飼っている者ですが最近顎のした左右に卵より少し小さなしこりを見つけました。今日改めて触ったら少し大きくなっていると感じたのですぐに病院に行きました。
血液検査と、しこりの部分から直接血をとり、検査しましたところ肝臓腎臓には異常なし、ただリンパの癌だといわれました。

延命治療しか治療方法はないと先生に言われ近々治療をはじめる予定です。
先生は完治は無理だとおっしゃったのですがどうしても無理なのでしょうか。またこれからは肝臓腎臓の様子を見ながら抗がん剤の投与を先生は提案してくださいましたがそれしか方法はないのでしょうか。

なにしろまだ」四歳半。家族にとっては信じられないことで、もし少しでも可能性があるなら何かしてあげたいという気持ちです。

まだ一つの病院でしかみてもらっていないのですが、リンパの癌だということは顕微鏡で見て明らかに分かるほどでした。先生は一度大学病院にまわしましょうか?といわれましたが、それほどはっきり分かっているのならということでその場ではお断りしました。 

何か良いアドバイスがありましたらどうぞ、宜しくお願いいたします。

 「リンパ腫(悪性リンパ腫)=一般的に言われるリンパの癌」は、数ある腫瘍の中で一番抗癌剤がよく効く腫瘍の一つです。重病であり死亡率の高い病気である事に変わりはございませんが腫瘍の中では戦う価値の十分ある敵と言えましょう。
 希望を持って治療に望んでください。確かに治療実績には中央値というものがあって実際に延命が出来る平均的な余命というものが抗癌剤の組み合わせごとに出ております。しかし、寛解といって他の疾患では治癒に当たる状況が期待できる場合もございます。50週の治療を終え寛解状態で飼い主の方の希望で抗癌剤を休薬し、そのまま他の疾患が発症するまで天寿をまっとう出来るワンちゃんもおります。人間でもこの病気を克服して再び銀幕で活躍している方もいらっしゃるではありませんか。
 お大事にしてください。

投稿者 bobo さん からの返答

心強いお話、ありがとうございました。

家族で話し合った結果、主治医のもとでの週一回の抗がん剤治療をはじめました。

そして、食事等も、抗がん作用のあるものを食べさせたりしています。
今は、食欲もいつも以上にあり、元気にしてくれているので、すこしでも快適な毎日を過ごせるよう家族で頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト