だいじょうぶ?マイペット

膀胱炎の治療について

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / 倉内 ひまわりさん (この方の過去の質問 2件)

 
2007/10/14 20:37

1週間前に膀胱炎との診断を受けました。
皮下点滴(1リットル)と注射、投薬していただきました。既に4万円支払っていますが、まだおしっこの最後に搾り出すような血尿があり、多分4回目の皮下点滴を受けることになると思います。あまりに長引く場合は、膀胱を手術するともいわれました。
餌も今まではユーカヌバでしたが、専門食で尿がアルカリ性になるのを防ぐための物をずっと続ける必要があるといわれました。
3キロ5000円の餌をこの先与え続けられるかちょっと不安です。他のえさと混ぜながら膀胱炎を防ぐ方法は無いでしょうか。大切に思っていますが、限界もあるので、何か良いアドバイスをお願いします。

こんにちは。
膀胱炎でしたら適切な抗生物質の使用で2週間以内には治るはずです。尿を酸性にすることも必要です。専用の餌がベストですが、手作り食でも大丈夫です。あまり治らない場合には尿の細菌培養と抗生物質感受性検査、膀胱内の結石も確認された方がいいでしょう。

投稿者 倉内 ひまわり さん からの返答

回答ありがとうございました。
10日経ちました。やっとおしっこが透明になりました。マーキングだと思っていたのですが、残尿感があったのですね。もっと注意深く見てあげればよかったと後悔しています。
手作り食はどんな物なら与えていいですか。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト