- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
- 犬 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミックス / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2024/03/22 16:14
現在9歳になるオスの雑種犬なのですが、今まで混合ワクチンを受けていませんでした。
現状、体調に問題はないのですが、高齢になり健康面で心配が増えたため、混合ワクチンを受けたいと思いました。通常、子犬の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 8歳 9ヵ月
2024/01/11 14:23
コンベニア投与にあたって質問します
調べた所、コンベニアは2週間に一度で済む薬との事ですが、これに間違いないでしょうか。
獣医の元へ行き、そのコンベニアを注射にて投与されました。二日連続です。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 4歳 3ヵ月
2023/12/27 14:08
ご質問させて頂きます。
現在4歳の雌の雑種で体重は18キロです。
今年の6月から外耳炎や肉球の赤みで病院を受診しました。
11月より現在の病院にてアレルギー性皮膚炎の診断にてフードを変更し
『除去食試験... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 現在の症状でステロイドの服用が必要かについて
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 4歳 3ヵ月
2023/12/02 21:37
ご質問致します。
今年6月ごろから前足の肉球の間が真っ赤になり舐めるのでは噛むようになりました。病院に連れて行き検査でマラセチア性皮膚炎との事で痒み止めでアポキルと薬湯を2週間しました。
その後少し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 男の子 / 15歳 9ヵ月
2023/10/27 14:09
今年の10/14に3年ぶりに健康診断を受けました。
その検査の結果クレアチンの値が1.44、赤血球数592.ヘモグロビン13.3.ヘマトリック42.8でした。その為、新たに検査しなおしたところ、クレアチン1.44,犬シスタチ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
乳腺炎と乳腺腫瘍のちがい?
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。ラブミックス5歳・雌です。生後8ヶ月頃に避妊手術をしましたが、
その時に「卵巣を取り残してしまったかも」と先生に言われ、案の定術後2、3ヵ月後に発情(生理)がありました。再手術するか悩みましたが、体の負担を考え、約一年後(3回目の発情が終わった時期)からインプラントを入れることで発情を抑えています。卵巣が残っているので、それに付随する病気が気になっていました。5歳をすぎた今年の7月末に健康診断のため病院へ行ったときに、右の一番下の乳房の中にぼんやりとしこりらしいものがあるということで、しばらく様子を見ることに・・・約一ヵ月後には約2倍くらいに大きくなり、右の一番下から2番目の乳房も少しはれてきだし、その2週間後には、一番下と2番目の乳房のはれが扁平状につながってきました。
そして、左側も一番下はペちょんとしぼんでいますが、左の下から2番目が少しはれてきました。先生は「心配だね。乳腺腫瘍なら切除して病理検査に出すしかないが、一週間まず炎症剤(ステロイド)で様子をみて、小さくなるようなら乳腺炎なので、しばらくそれで治療してみましょう。悪性腫瘍ならこの薬が反応することはないので・・・」ということでステロイド剤を服用しその腫れは劇的に引いてきました。でも服用期間6週間で24㎏あった体重は18㎏まで落ちて心配しましたが、副作用で多飲多尿はあるものの食欲はあり元気です。先週からステロイドは中止して、抗生剤を服用しています。腫れはひいたものの、消滅はしていません。右の一番下の乳房の周り(内側)に2箇所、芯のような5㎜くらいの小さなしこりがありますし、左の一番下と2番目の間にも大豆くらにのしこり(癒着ではない動くもの)が新たに確認されました。やはり、乳腺炎ではなく乳腺腫瘍と考えたほうがいいのでしょうか?この時点で、この子にとって安心、安全で限りなく100%に近い解決策(治療法)があればアドバイスいただけないでしょうか?一週間後に来院するときの参考にさせていただきたいのです。