- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
- 犬 / ヨークシャーテリアに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ヨークシャーテリアに関する記事をもっと見る
ヨークシャーテリアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアの里親情報を掲載しています。
リアンちゃん
6歳1ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/9/13
四葉ちゃん
6歳2ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/9/13
極小おかるちゃん
13歳くらい
所在地 大阪府
名前 おかるちゃん
掲載期限2025/9/27
避妊手術について教えて下さい。
はじめまして、純と申します避妊手術についてご相談させて頂きたくメールさせて頂きました。
2002年6月7日生まれ5歳ヨークシャーテリア(倫子)ですが、現在お世話になっているお医者さんに、避妊手術を進めて頂いていたのですがやはり、手術という事に抵抗があり自然のままでと思い、今までいたのですが色々調べていると、やはり病気の事を考えるとした方が良いのではと思い、迷っております。痛い思いはさせたくないでも、癌になって苦しむ倫子は考えるだけでも悲しくなってしまいます。
以前、飼っていた犬も1匹(チコ)は、老衰でしたが腫瘍はあり、もう1匹(メリー)は大きな腫瘍が出来てしまい、その時に通っていた病院では、今考えるとかなりひどい治療をされたような気がします、最後はそれが原因では無いかと思える位です。確かに後から聞けばかなり評判は良くなかった様でした、それを見抜けなかった飼い主としてメリーに申し訳なく後悔が消えません。12年位前の事で内容はもうかなり大きな腫瘍(5cm位)どうし様もなかったのかも知れませんが、メスで乳の所にありました。その患部を糸で縛って何日か縛った後に切除するというような内容でした、私たちも無知という事と、どうにかしてあげたいという思いだけでただただいました。
後に段々弱っていき12歳で亡くなってしまいました。
長々と申し訳ございませんが、こんな経緯があり現在倫子が心配でたまりません。5歳になっての避妊手術というのは・・どうでしょうか?
不安な点があります。
★5歳という年齢、体重は約2.0㌔~2.2㌔(獣医さんには少し心配と言われました)
★初回生理前の避妊手術と違って、病気予防としての効果?
★手術をするにあたってのどんな危険性
今までもこれからも出産の予定はありません。特に病気も現在までありません。
倫子は毎回生理のあとは、乳が張って搾ってとやって来ます。
私は、病気予防として効果があればと考えております、倫子にとっての一番の対処としては、どうしたら良いでしょうか?どうか教えて頂けないでしょうか。
長々と、本当に申し訳ございませんでした。少し気持ちに焦りもあり文面もめちゃくちゃとなってしまい大変申し訳御座いませんでした。
自分でも判断が出来なくなってしまい、どうか、アドバイスをお願い致します。