トイレのしつけ 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 千葉県 / syrkaさん (この方の過去の質問 2件) 2007/11/07 13:17 以前に質問させていただき、大変助かりましたので、またお願いいたします。雑種のオスネコ、約6ヵ月、去勢済みです。 これまでトイレのしつけについては苦労したことはなく、昼間誰もいなくてもいつもちゃんとしていましたが、砂を変えて(少し段階をふんで全部取替になって)2日目、夜仕事から帰ってきたら、(人間の)ベッドのどまんなかにうんちをしていました。トイレにもしていました。遊びに夢中でまちがえちゃったのか、と思い、カバーは洗濯して、少ししみてしまった掛け布団にはファブリーズをかけました。 翌日は何もトラブルはなかったのですが、その翌日、今度は同じ場所におしっこをしていました。 さすがに今度は何か問題があるのだと思い、トイレの砂をもとにもどし、カバーも布団も洗い(布団の方は全部は洗えないので部分的に)、ベッドにはもう一枚カバーをかけ、しつけスプレーをかけました。 その後1週間はなにもなくすぎたのですが、今日、朝起きてカバーをかける前の一瞬の隙(?)にまたまた同じ場所におしっこをしてしまいました。 その前になんだか布団をかきかきしているな、と思ったのですが、うかつにも気付きませんでした。 においが残っているため、トイレと間違えてしまうのでしょうか? そうだとしたら布団をクリーニングにだしたら収まるでしょうか? それとも何か他に問題があるのでしょうか? その他はいたって健康で、よく食べ、走り回り、1日2回弱うんちをし、1日(たぶん)3回くらいおしっこをします。量も固さも普通だと思います。 トイレも清潔にしているつもりです。 昼間は誰もいないので、トイレで大きな音がしたりすることもないし、1日中空調もしているので寒いこともないはずです。 ちなみに、そそうをしたことについては、している現場をみたことがないので叱ったりといったことはしていません。 トイレ以外でしなくなるにはどのようにしたらいいでしょうか。 どうか教えていただきますようお願いします。
トイレのしつけ
以前に質問させていただき、大変助かりましたので、またお願いいたします。雑種のオスネコ、約6ヵ月、去勢済みです。
これまでトイレのしつけについては苦労したことはなく、昼間誰もいなくてもいつもちゃんとしていましたが、砂を変えて(少し段階をふんで全部取替になって)2日目、夜仕事から帰ってきたら、(人間の)ベッドのどまんなかにうんちをしていました。トイレにもしていました。遊びに夢中でまちがえちゃったのか、と思い、カバーは洗濯して、少ししみてしまった掛け布団にはファブリーズをかけました。
翌日は何もトラブルはなかったのですが、その翌日、今度は同じ場所におしっこをしていました。
さすがに今度は何か問題があるのだと思い、トイレの砂をもとにもどし、カバーも布団も洗い(布団の方は全部は洗えないので部分的に)、ベッドにはもう一枚カバーをかけ、しつけスプレーをかけました。
その後1週間はなにもなくすぎたのですが、今日、朝起きてカバーをかける前の一瞬の隙(?)にまたまた同じ場所におしっこをしてしまいました。
その前になんだか布団をかきかきしているな、と思ったのですが、うかつにも気付きませんでした。
においが残っているため、トイレと間違えてしまうのでしょうか?
そうだとしたら布団をクリーニングにだしたら収まるでしょうか?
それとも何か他に問題があるのでしょうか?
その他はいたって健康で、よく食べ、走り回り、1日2回弱うんちをし、1日(たぶん)3回くらいおしっこをします。量も固さも普通だと思います。
トイレも清潔にしているつもりです。
昼間は誰もいないので、トイレで大きな音がしたりすることもないし、1日中空調もしているので寒いこともないはずです。
ちなみに、そそうをしたことについては、している現場をみたことがないので叱ったりといったことはしていません。
トイレ以外でしなくなるにはどのようにしたらいいでしょうか。
どうか教えていただきますようお願いします。